検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

厚生法規総覧 15(薬事)

著者名 厚生法規研究会/編
著者名ヨミ コウセイ ホウキ ケンキュウカイ
出版社 中央法規出版
出版年月 1953.03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101769955参考禁帯出R328.7//15自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.5
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110005070
書誌種別 図書
著者名 厚生法規研究会/編
著者名ヨミ コウセイ ホウキ ケンキュウカイ
出版社 中央法規出版
出版年月 1953.03
ページ数  (枚数) 1冊(加除式)
大きさ 21
分類記号 R328.7
書名 厚生法規総覧 15(薬事)
書名ヨミ コウセイ ホウキ ソウラン
件名1 法令集
件名2 厚生行政



内容細目表:

1 薬局業務運営ガイドライン
2 医薬品の委託製造の取扱い要領
3 組換えDNA技術応用医薬品等の製造のための指針
4 ベビーパウダーに用いられるタルク中のアスベスト試験法(暫定法)
5 輸入医薬品及び医療用具の品質確保に関する規準の制定について
6 医療用具の品質確保基準(医療用具QAシステム基準)
7 医療用照明器等の医療用具の製造所における品質確保に関する基準
8 フレキシブルディスク記録要領
9 並行輸入化粧品の取扱い要領
10 生物学的製剤等の製造管理及び品質管理基準
11 生物学的製剤等の製造所の構造設備基準
12 製造業許可及び製造品目追加(変更)許可を取得する際に実施する滅菌バリデ
13 分析法バリデーションに関するテキスト(実施方法)
14 バリデーション基準に対するQ&A
15 かぜ薬の製造(輸入)承認基準
16 かぜ薬の承認事務取扱要領
17 解熱鎮痛薬製造(輸入)承認基準
18 解熱鎮痛薬の承認事務取扱い要領
19 点眼剤用プラスチック容器の規格及び試験法
20 鎮咳去痰薬製造(輸入)承認基準
21 医薬品の安定性試験基準
22 胃腸薬製造(輸入)承認基準
23 生物学的同等性に関する試験基準
24 日本薬局方医薬品にかかわる承認申請書の記載要領
25 溶出試験法に関する基準
26 瀉下薬製造(輸入)承認基準
27 透析型人工腎臓設置承認基準
28 歯科鋳造用ニッケルクロム合金基準(冠用)
29 眼内レンズ承認基準
30 体外診断用医薬品の範囲
31 医療用ガスに係る申請書の記載及び添付資料
32 眼科用薬製造(輸入)承認基準
33 ビタミン主薬製剤製造(輸入)承認基準
34 浣腸薬製造(輸入)承認基準
35 徐放性製剤(経口投与製剤)の設計及び評価に関するガイドライン
36 駆虫薬製造(輸入)承認基準
37 GLPチェックリスト
38 医薬品毒性試験法ガイドライン
39 医薬品の臨床試験の実施に関する基準
40 一般薬理試験ガイドライン
41 鼻炎用点鼻薬製造(輸入)承認基準
42 安定性試験実施方法のガイドライン
43 染毛剤製造(輸入)承認基準
44 新医薬品の臨床評価に関する一般指針
45 医療用具の臨床試験の実施に関する基準
46 医薬品に係る申請書の記載要領
47 パーマネント・ウェーブ用剤製造(輸入)承認基準
48 医療用具及び医用材料の基礎的な生物学的試験のガイドライン
49 新有効成分含有医薬品のうち原薬の不純物に関するガイドライン
50 医療用具潤滑剤シリコーン油基準
51 並行輸入化粧品の取扱い要領
52 体外衝撃波結石破砕装置規格
53 一般用医薬品の承認申請区分及び添付資料に関する質疑応答
54 改正薬事法の施行等に伴う承認調査申請・許可申請の取扱いに関する質疑応答
55 医療用試薬品の使用成績調査等の実施方法に関するガイドライン
56 GPMSP実地調査実施要領
57 品質再評価の実施手順
58 溶出性に関する資料
59 品質再評価適合性調査に関する資料
60 血液製剤の製造を目的とする採血の適正化に関する基準
61 医薬品等適性広告基準
62 浴用剤の使用上の注意 自主基準
63 コンタクトレンズ等の広告自主基準
64 検査命令実施要領
65 医薬品の販売に伴う添付について
66 薬価基準収載の医薬品の削除について
67 保存血液等の抜き取り検査について
68 医療用医薬品の販売の適正化について
69 医薬品等輸入監視要領
70 薬事監視指導要領
71 瘦身効果等を標ぼうするいわゆる健康食品の広告等の注意点
72 無承認無認可医薬品の監視指導について
73 医療用医薬品専門誌(紙)広告作成要領
74 昭和六十三年度抗生物質医薬品のうち経口剤及び注射剤に係る試験検査実施要
75 未承認医療用具の展示に関するガイドライン
76 医薬品GMP監視指導要領について
77 薬価基準収載医薬品の包装単位基準
78 血液代金支給要領
79 薬局モニター制度実施要綱
80 薬局モニター報告要領
81 医薬分業定着促進事業実施要領
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。