蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
厚生法規総覧 17(社会福祉)
|
著者名 |
厚生法規研究会/編
|
著者名ヨミ |
コウセイ ホウキ ケンキュウカイ |
出版社 |
中央法規出版
|
出版年月 |
1953.03 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101437347 | 参考 | 禁帯出 | R328.7//17 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110005026 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
厚生法規研究会/編
|
著者名ヨミ |
コウセイ ホウキ ケンキュウカイ |
出版社 |
中央法規出版
|
出版年月 |
1953.03 |
ページ数 (枚数) |
1冊(加除式) |
大きさ |
21 |
分類記号 |
R328.7
|
書名 |
厚生法規総覧 17(社会福祉) |
書名ヨミ |
コウセイ ホウキ ソウラン |
件名1 |
法令集
|
件名2 |
厚生行政
|
内容細目表:
-
1 社会福祉法
-
-
2 社会福祉法施行令
-
-
3 地方自治法施行令(抄)
-
-
4 社会福祉法施行規則
-
-
5 社会福祉主事養成機関等指定規則
-
-
6 社会福祉主事の資格に関する科目指定
-
-
7 社会福祉法第十九条第二号に基づく社会福祉主事の養成機関の指定
-
-
8 社会福祉事業に従事する者の確保を図るための措置に関する基本的な指針
-
-
9 国民の社会福祉に関する活動への参加の促進を図るための措置に関する基本的
-
-
10 社会福祉法第九十九条の規定に基づく同法第百条に規定する業務を行う法人の
-
-
11 社会福祉法第百二条の規定に基づく同法第百三条に規定する業務を行う法人の
-
-
12 平成十二年度における共同募金の実施期間
-
-
13 社会福祉主事養成機関等指定規則第五条第十二号の規定に基づき厚生労働大臣
-
-
14 地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律
-
-
15 地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律施行令
-
-
16 社会福祉・医療事業団法
-
-
17 社会福祉・医療事業団法施行令
-
-
18 社会福祉・医療事業団法施行規則
-
-
19 社会福祉・医療事業団の財務及び会計に関する省令
-
-
20 社会福祉・医療事業団法施行令第二条第一号の規定に基づく軽費老人ホームの
-
-
21 社会福祉・医療事業団法施行令第三条第三号の規定に基づく厚生大臣の定める
-
-
22 社会福祉・医療事業団法施行令第四条第六号及び沖縄振興開発金融公庫法施行
-
-
23 社会福祉・医療事業団法施行令第五条の二第二号の規定に基づく資金の貸付け
-
-
24 社会福祉・医療事業団業務方法書
-
-
25 社会福祉・医療事業団福祉貸付準則
-
-
26 社会福祉・医療事業団医療貸付準則
-
-
27 社会福祉施設職員等退職手当共済法
-
-
28 社会福祉施設職員等退職手当共済法施行令
-
-
29 社会福祉施設職員等退職手当共済法施行規則
-
-
30 社会福祉施設職員等退職手当共済法施行令第五条の規定に基づく平成十二年度
-
-
31 社会福祉士及び介護福祉士法
-
-
32 社会福祉士及び介護福祉士法施行令
-
-
33 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則
-
-
34 社会福祉士介護福祉士学校職業能力開発校等養成施設指定規則
-
-
35 社会福祉士及び介護福祉士法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する
-
-
36 社会福祉士及び介護福祉士法第七条第一号の規定に基づき厚生大臣の指定する
-
-
37 社会福祉士及び介護福祉士法第七条第二号の規定に基づく社会福祉に関する基
-
-
38 社会福祉士及び介護福祉士法第七条第三号の規定に基づく社会福祉士学校の指
-
-
39 社会福祉士及び介護福祉士法第七条第三号の規定に基づく社会福祉士養成施設
-
-
40 社会福祉士及び介護福祉士法第十条第一項等の規定に基づく指定試験機関及び
-
-
41 社会福祉士及び介護福祉士法第三十九条第一号の規定に基づく介護福祉士学校
-
-
42 社会福祉士及び介護福祉士法第三十九条第一号の規定に基づく介護福祉士職業
-
-
43 社会福祉士及び介護福祉士法第三十九条第一号の規定に基づく介護福祉士養成
-
-
44 社会福祉士及び介護福祉士法第三十九条第二号の規定に基づき厚生大臣の指定
-
-
45 社会福祉士及び介護福祉士法第三十九条第二号の規定に基づく介護福祉士学校
-
-
46 社会福祉士及び介護福祉士法第三十九条第三号の規定に基づく介護福祉士学校
-
-
47 社会福祉士及び介護福祉士法第三十九条第三号の規定に基づく介護福祉士養成
-
-
48 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則第一条第一項第一号の規定に基づき厚生
-
-
49 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則第十九条第一号の規定に基づき厚生大臣
-
-
50 社会福祉士介護福祉士学校職業能力開発校等養成施設指定規則第五条第一号ヲ
-
-
51 民生委員法
-
-
52 民生委員法施行令
-
-
53 地方自治法施行令(抄)
-
-
54 民生委員及び児童委員表彰規則
-
-
55 民生委員及び児童委員の徽章
-
-
56 日本赤十字社法
-
-
57 日本赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律
-
-
58 日本赤十字社法施行規則
-
-
59 国有財産特別措置法(抄)
-
-
60 国有財産特別措置法施行令(抄)
-
-
61 豪雪に際して地方公共団体が行なう公共の施設の除雪事業に要する費用の補助
-
-
62 豪雪に際して地方公共団体が行なう公共の施設の除雪事業に要する費用の補助
-
-
63 寄付金控除の対象となる寄付金又は法人の各事業年度の所得の金額の計算上損
-
-
64 各都道府県協同募金会が募集する寄付金控除の対象となる寄付金又は法人の各
-
-
65 日本赤十字社が募集する寄付金控除の対象となる寄付金又は法人の各事業年度
-
-
66 寄附金控除額の控除の対象となる協同募金会に対する寄附金
-
-
67 共同募金会が募集する寄附金控除額の控除の対象となる寄附金
-
-
68 日本赤十字社が募集する寄附金控除額の控除の対象となる寄附金
-
-
69 臨時生活福祉給付金支給要綱
-
-
70 臨時福祉特別給付金支給要綱
-
-
71 同
-
-
72 同
-
戻る