蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 6100321619 | 一般 | 帯出可 | 480// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
花見川 | 7101687453 | 一般 | 帯出可 | 480// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010539368 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球ボランティア紀行 |
書名ヨミ |
チキュウ ボランティア キコウ |
副書名 |
野生動物保護の現場へ |
著者名 |
ヒュー・パックストン/共著
|
著者名 |
パックストン美登利/共著
|
出版社 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 (枚数) |
292p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
480.9
|
内容紹介 |
アフリカでクロサイの足跡を追い、イギリスではイヌワシの住む森を作る。ポーランドでは夜の森にオオカミの遠吠えを聞き、スコットランドの海にクジラを探して日本の行動を考える。自然保護を体験する9つの旅。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。中央大学などで英語と環境問題の講義を担当。環境ライター。 |
件名1 |
動物-保護
|
件名2 |
野生動物
|
件名3 |
ボランティア活動
|
内容細目表:
戻る