検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海の不思議を探る (未来へ残したい日本の自然)

著者名 高橋 健/文
著者名ヨミ タカハシ ケン
出版社 ポプラ社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101927446児童帯出可487//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
546.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011026696
書誌種別 図書
書名 海の不思議を探る (未来へ残したい日本の自然)
書名ヨミ ウミ ノ フシギ オ サグル
叢書巻次 4
副書名 内田至先生とアカウミガメ
著者名 高橋 健/文
出版社 ポプラ社
出版年月 2000.11
ページ数  (枚数) 147p
大きさ 20cm
分類記号 487.95
内容紹介 ウミガメ研究にかかわって40年、現在名古屋港水族館館長を務める内田至が、広い海全体をながめて地球規模の視野に立つことの大切さと、海に生きる生物のすばらしさを語る。ウミガメのコラムや用語解説も収録。
著者紹介 1930年岐阜県生まれ。雑誌『アニマ』の創刊、映画「キタキツネ物語」、都市周辺の自然保護活動にたずさわる。
件名1 あかうみがめ
個人件名 内田 至



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。