蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大日本帝国の領事館建築
|
著者名 |
田中 重光/著
|
著者名ヨミ |
タナカ シゲミツ |
出版社 |
相模書房
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103962838 | 一般 | 帯出可 | 523.2/タナ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800117398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大日本帝国の領事館建築 |
書名ヨミ |
ダイニホン テイコク ノ リョウジカン ケンチク |
副書名 |
中国・満洲24の領事館と建築家 |
著者名 |
田中 重光/著
|
出版社 |
相模書房
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 (枚数) |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7824-0706-6 |
分類記号 |
523.22
|
内容紹介 |
明治初期から大正中期にかけて、大日本帝国が東アジアにおける満洲から中国各地に開設した24件の在外領事館建築の形成過程と建築家の活躍、ならびに様式技術を明示。日本の近代建築史の空白を補点・補完する。 |
件名1 |
建築-中国
|
件名2 |
領事館
|
内容細目表:
戻る