蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人生の短さについて (光文社古典新訳文庫)
|
著者名 |
セネカ/著
|
著者名ヨミ |
セネカ |
著者名 |
中澤 務/訳
|
出版社 |
光文社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105774720 | 一般 | 帯出可 | B131.5/セネ/ | 1階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
都市林業で街づくり : 公園・街路…
湧口 善之/著
森林と生活に関す…令和5年10月調査
ひとかけらの木片が教えてくれること…
田鶴 寿弥子/著
世界で一番くわしい木材
「世界で一番くわ…
森と木と建築の日本史
海野 聡/著
木材セラピー : 木のやさしさを科…
宮崎 良文/編著…
板目・柾目・木口がわかる木の図鑑 …
西川 栄明/著,…
木質バイオマス発電をめぐる木材の需…
プロでも意外に知らない<木の知識>
林 知行/著
世界で一番やさしい木材 : キーワ…
木の研究会/著
原色木材大事典200種 : 日本で…
村山 忠親/著,…
法隆寺を支えた木
西岡 常一/著,…
<原色>木材加工面がわかる樹種事典…
河村 寿昌/著,…
森林と生活に関す…令和元年10月調査
キノコとカビの生態学 : 枯れ木の…
深澤 遊/著,大…
森林の管理・活用に関する行政評価・…
森林の管理・活用に関する行政評価・…
樹木と木材の図鑑 : 種類・特徴か…
西川 栄明/著,…
木を食べる
志村 史夫/著
「木の時代」は甦る : 未来への道…
日本木材学会/編
<原色>木材加工面がわかる樹種事典
河村 寿昌/著,…
木材と文明 : ヨーロッパは木材の…
ヨアヒム・ラート…
原色木材大事典185種 : 日本で…
村山 忠親/著,…
赤ちゃんからはじめる木のある暮らし…
東京おもちゃ美術…
プロでも意外に知らない<木の知識>
林 知行/著
日本有用樹木誌 : カラー版
伊東 隆夫/著,…
森林と生活に関…平成23年12月調査
古材 : 環境時代の選択
井上 幸一/著
木材の塗装
木材塗装研究会/…
原色木材大事典170種 : 日本で…
村山 忠親/著,…
図解木と木材がわかる本
岩本 恵三/著,…
フェアウッド : 森林を破壊しない…
国際環境NGO …
木材と木造住宅Q&A108 : 安…
日本住宅・木材技…
もっと「いい家」ができる : プラ…
松岡 在丸/著
木の国ニッポン : 木と森がもつか…
鈴木 啓三/著
我が家を守る簡単アンチエイジング …
南山 和也/著
日本の森と木の職人
西川 栄明/著
森と木のひみつ
青木 萌/作 文…
ウッドマイルズ : 地元の木を使う…
ウッドマイルズ研…
スギ人工林資源活用のための木材加工…
森林と生活に関す…平成19年5月調査
世界木材図鑑 : 世界中で最もよく…
エイダン・ウォー…
木材科学ハンドブック
岡野 健/編集,…
木材活用ハンドブック : 最も使用…
ニック・ギブス/…
木材革命 : ほんとうの「木の文化…
村尾 行一/著
だれが日本の「森」を殺すのか
田中 淳夫/著
木のびっくり話100
日本木材学会/編
木に学ぶ
早川 謙之輔/著
木の教え
塩野 米松/著
木材・樹木用語辞典
木材・樹木用語研…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801547228 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生の短さについて (光文社古典新訳文庫) |
書名ヨミ |
ジンセイ ノ ミジカサ ニ ツイテ |
叢書巻次 |
KBセ1-1 |
副書名 |
他2篇 |
著者名 |
セネカ/著
|
著者名 |
中澤 務/訳
|
出版社 |
光文社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 (枚数) |
310p |
大きさ |
16cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-334-75350-4 |
分類記号 |
131.5
|
内容紹介 |
人生は浪費すれば短いが、過ごし方しだいで長くなると説く表題作をはじめ、「母ヘルウィアへのなぐさめ」「心の安定について」の全3編を収録。古代ローマの哲学者セネカが贈るよく生きるための処方箋。 |
内容細目表:
-
1 人生の短さについて
13-89
-
-
2 母ヘルウィアへのなぐさめ
91-170
-
-
3 心の安定について
171-258
-
戻る