検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神疾患とパーソナリティ (ちくま学芸文庫)

著者名 ミシェル・フーコー/著
著者名ヨミ ミシェル フーコー
著者名 中山 元/訳
出版社 筑摩書房
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2101818046一般帯出可B493.7//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミシェル・フーコー 中山 元
1985
980.2
Tolstoi Lev Nikolaevich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010540351
書誌種別 図書
書名 精神疾患とパーソナリティ (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ セイシン シッカン ト パーソナリティ
著者名 ミシェル・フーコー/著
著者名 中山 元/訳
出版社 筑摩書房
出版年月 1997.12
ページ数  (枚数) 262p
大きさ 15cm
分類記号 493.71
内容紹介 精神の医学と身体の医学とは、いかなる関係をとり結ぶべきなのか?精神医学の分野で思想的第一歩を踏み出したフーコーは、この基本的問いを発することから始めている。精神の病理学を疑似科学的な身体の病理学から解放し、患者の“主観性”に彩られた病的宇宙の意味づけを行わねばならない。そして、現存在分析を媒介としつつ、世界における人間の実存そのものを問題にしようとする。しかし、人間を疎外する社会のなかに「精神疾患の患者」を作り出す歴史的条件が備わっているならば、そもそも異常性とは社会と文化に依存することになるのではないか。のちの『狂気の歴史』(1961年)の思索への大転回を内包した幻の処女作(1954年)。
件名1 精神病理学
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Maladie mentale et personnalité



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。