検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論語の新しい読み方 (同時代ライブラリー)

著者名 宮崎 市定/著
著者名ヨミ ミヤザキ イチサダ
著者名 礪波 護/編
出版社 岩波書店
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100215667一般帯出可B123.8/コウ/2階開架在庫 
2 6100153219一般帯出可123//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鹿島 守之助
1972
319.08
Kant Immanuel

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010453484
書誌種別 図書
書名 論語の新しい読み方 (同時代ライブラリー)
書名ヨミ ロンゴ ノ アタラシイ ヨミカタ
叢書巻次 267
著者名 宮崎 市定/著
著者名 礪波 護/編
出版社 岩波書店
出版年月 1996.5
ページ数  (枚数) 298p
大きさ 16cm
分類記号 123.83
内容紹介 論語のテキストとしての成立過程と二千年にわたる解釈の歴史を見据えながら、著者は孔子の発言の真意に迫る。生きた言葉のリズムや文体を吟味し、大胆な推理によって論語の新解釈を示した講演・論文集。
著者紹介 1901年長野県生まれ。京都帝国大学文学部東洋史学科卒業。六高、三高教授を経て京大教授。37年フランス留学。宋代を中心に古代から近世の政治・外交・社会・文化を研究。95年没。
件名1 論語
個人件名 孔子



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。