検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良のなかの朝鮮 (歩いて知る朝鮮と日本の歴史)

著者名 朴 鐘鳴/著
著者名ヨミ ボク ショウメイ
出版社 明石書店
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101349182一般帯出可216.5/パク/2階開架在庫 
2 6100628492一般帯出可216.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
216.5
奈良県-歴史 遺跡・遺物-奈良県 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010898385
書誌種別 図書
書名 奈良のなかの朝鮮 (歩いて知る朝鮮と日本の歴史)
書名ヨミ ナラ ノ ナカ ノ チョウセン
著者名 朴 鐘鳴/著
出版社 明石書店
出版年月 2000.8
ページ数  (枚数) 179p
大きさ 21cm
分類記号 216.5
内容紹介 5世紀後半から6世紀にかけて、従来とは異なったより新しい文化・技術の担い手たちがつぎつぎと朝鮮から渡日した。朝鮮三国の人々が古代日本で果たした重要な役割を、人や遺跡、そして遺称などから検証する。
著者紹介 1928年生まれ。関西大学文学部卒業。教職関係、研究者団体を経て、現在は関西学院大学講師。朝鮮古代史・朝日関係史専攻。著書に「朝鮮からの移住民遺跡」など。
件名1 奈良県-歴史
件名2 遺跡・遺物-奈良県
件名3 日本-対外関係-朝鮮-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。