蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本登山記録大成 18(南アルプス)
|
著者名 |
山崎 安治/編集責任
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ヤスジ |
出版社 |
同朋舎
|
出版年月 |
1983 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100057423 | 一般 | 帯出可 | 786.1//18 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010890806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本登山記録大成 18(南アルプス) |
書名ヨミ |
ニホン トザン キロク タイセイ |
巻書巻次 |
3 |
著者名 |
山崎 安治/編集責任
|
出版社 |
同朋舎
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 (枚数) |
382p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
786.1
|
件名1 |
登山
|
内容細目表:
-
1 赤石より白根へ
-
渡辺 俊則/著
-
2 赤石山脈縦走と遠山川跋渉
-
西山 参次/著
-
3 積雪期の南アルプス
-
湯浅 巌/著
-
4 春の白根
-
多田 政忠/著
-
5 積雪期の白根三山
-
桑原 武夫/著
-
6 三月の白峰と駒
-
平賀 文男/著
-
7 五月の赤石岳
-
塩川 三千勝/著
-
8 仙丈岳-追憶、春の印象-
-
矢島 幸助/著
-
9 三伏峠の六日間
-
矢島 幸助/著
-
10 赤石に登り遠山川兎洞を下るの記
-
藤田 利恒/著
-
11 積雪期における南アルプス登山
-
国分 貫一/著 野村 実/著
-
12 三月の鳳凰山地蔵岳
-
酒井 吉国/著
-
13 北岳バットレス登攀
-
細野 重雄/著
-
14 赤石岳、悪沢岳
-
水越 誠一/著
-
15 甲斐駒ケ岳、鋸岳、仙丈岳
-
慶應義塾大学山岳部/著
-
16 北岳の遭難
-
慶應義塾大学山岳部/著
-
17 三月の早川尾根
-
酒井 吉国/著
-
18 春の甲斐駒ケ岳
-
村崎 勝行/著
-
19 仙丈岳、白峰三山、大籠岳
-
慶應義塾大学山岳部/著
-
20 アスナロ沢か、農鳥沢か
-
西岡 一雄/著
-
21 二月の鋸岳
-
沢本 辰雄/著
-
22 三月の鋸岳
-
斯波 悌一郎/著
-
23 池山吊尾根より北岳
-
慶應義塾大学山岳部/著
-
24 甲斐駒ケ岳摩利支天南山稜の登攀
-
横田 松一/著
-
25 北岳バットレス登攀
-
勝二 明/著
-
26 赤石岳、悪沢岳、荒川岳
-
慶應義塾大学山岳部/著
-
27 甲州側より悪沢岳、赤石岳
-
酒井 吉国/著
-
28 大井川東俣と間ノ岳、農鳥岳、塩見岳
-
斯波 悌一郎/著
-
29 大井川西俣より塩見、悪沢岳
-
奥平 昌英/著
-
30 遠山川より聖、上河内岳
-
小林 丘/著
-
31 四月の南アルプス(野呂川、北岳、三峰川、塩見岳)
-
児島 勘次/著
-
32 甲斐駒ケ岳摩利支天南山稜登攀
-
藤林 佐太郎/著
-
33 一月の北岳
-
山県 一雄/著
-
34 四月の白根三山(荒川よりの登攀)
-
山本 明/著
-
35 春の三峰川水源-仙丈岳登攀記
-
陸田 修司/著
-
36 冬の北岳東面登攀
-
山県 一雄/著
-
37 熊ノ平より塩見岳縦走
-
海老原 真雄/著
-
38 白峰、赤石縦走
-
慶應義塾大学山岳部/著
-
39 秋と冬の北岳東面登攀
-
榎本 忠亮/著
-
40 聖沢より聖岳、遠山川へ
-
浜野 正男/著
-
41 春、北岳、塩見岳間の縦走
-
田口 二郎/著
-
42 厳冬の北岳バットレス
-
小谷部 全助/著
-
43 北岳バットレス行
-
鷹野 雄一
-
44 荒川谷より塩見岳及び白峰越え
-
慶應義塾大学山岳部/著
戻る