検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きる権利と死ぬ権利 

著者名 フランソワ・サルダ/[著]
著者名ヨミ フランソワ サルダ
著者名 森岡 恭彦/訳
出版社 みすず書房
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101287188一般帯出可490.1/サル/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレ・ノートン 榎林 哲
1982
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010868290
書誌種別 図書
著者名 フランソワ・サルダ/[著]
著者名ヨミ フランソワ サルダ
出版社 みすず書房
出版年月 2000.6
ページ数  (枚数) 345,4p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 4-622-04975-9
分類記号 490.15
書名 生きる権利と死ぬ権利 
書名ヨミ イキル ケンリ ト シヌ ケンリ
内容紹介 生命ならばどんなものでもよいのだろうか? 例えば脳死の生命維持は、成功に値するのだろうか? かつての「生きることの尊重」というモラルが単純ではなくなった今、生死を巡る人間の尊厳について再考する。88年刊の新装。
著者紹介 1929年ペルピニアン生まれ。パリ大学卒業。政府要人の訴訟事件の弁護士として活動するかたわら、医師保険会社顧問弁護士として活躍。1981年レジョン・ドヌール勲章受賞。
件名1 生と死



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。