蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104481071 | 一般 | 帯出可 | 369.27/ナカ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
稲 毛 | 3103090162 | 一般 | 帯出可 | 369.2// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800679296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害者の経済学 |
書名ヨミ |
ショウガイシャ ノ ケイザイガク |
版表示 |
増補改訂版 |
著者名 |
中島 隆信/著
|
出版社 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 (枚数) |
12,248p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-492-31416-6 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
さまざまな矛盾を抱えている障害者福祉を経済学の冷静な視点から見つめ、障害者の本当の幸せを考える。新たな現場取材により障害者就労の章を書き下ろし、制度改正も反映した増補改訂版。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学商学部教授。商学博士。著書に「子どもをナメるな」「オバサンの経済学」「これも経済学だ!」など。 |
件名1 |
障害者福祉
|
賞の名称 |
日経・経済図書文化賞 |
賞の回次 |
第49回 |
内容細目表:
戻る