検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

性の倫理学 

著者名 伏見 憲明/著
著者名ヨミ フシミ ノリアキ
出版社 朝日新聞社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101268576一般帯出可152.1/フシ/自動書庫貸出中 出庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 茉莉
1993
918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010863285
書誌種別 図書
著者名 伏見 憲明/著
著者名ヨミ フシミ ノリアキ
出版社 朝日新聞社
出版年月 2000.6
ページ数  (枚数) 207p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 4-02-257511-5
分類記号 152.1
書名 性の倫理学 
書名ヨミ セイ ノ リンリガク
内容紹介 売買春、性愛の変容、同性愛、性同一性障害、生殖の未来、障害者の性、結婚制度、エイズ HIVなど「性のいま」をめぐる12の真摯な議論を収録。少数派への熱い眼差し、社会制度への疑問に満ちた刺激的な対話集。
著者紹介 1963年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。91年「プライベート・ゲイ・ライフ」でデビュー。他の著書に「快楽の技術」など。『クィア・ジャパン』編集長。
件名1 性道徳



内容細目表:

1 性の商品化はすべて悪い!
加藤 秀一/対談
2 時代を映す「性」の言葉
斎藤 光/対談
3 カミングアウトは自分のため
池田 久美子/対談
4 性の自己決定能力と援助交際
宮台 真司/対談
5 「恋愛」が人間を不自由にした
佐伯 順子/対談
6 「性別保留」制度の推進を!
星野 一正/対談
7 「無出産社会」到来で性別は無意味になる
橋爪 大三郎/対談
8 家父長制と性産業
上野 千鶴子/対談
9 家族制度は人間を孤独から守る
小谷野 敦/対談
10 法律婚は虚構と拘束の上に立つ
角田 由紀子/対談
11 障害者の性を語ろう
小山内 美智子/対談
12 未知なるウイルスへの事前予防
今村 顕史/対談
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。