蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本古代の表記と文体
|
著者名 |
沖森 卓也/著
|
著者名ヨミ |
オキモリ タクヤ |
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2000.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9180525892 | 一般 | 帯出可 | 811/オキ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本漢字全史
沖森 卓也/著
奈良時代の日本語
沖森 卓也/編著…
日本漢文を読む古代編
沖森 卓也/編著…
辞書の成り立ち
沖森 卓也/編著…
日本語文法百科
沖森 卓也/編
漢語
沖森 卓也/編著…
漢字
沖森 卓也/編著…
図説近代日本の辞書
沖森 卓也/編,…
日本語全史
沖森 卓也/著
日本語の音
沖森 卓也/編著…
文章が変わる接続語の使い方 : 文…
沖森 卓也/著
文章と文体
沖森 卓也/編著…
ことばの借用
沖森 卓也/編著…
三省堂五十音引き漢和辞典
沖森 卓也/編,…
韓国語と日本語
沖森 卓也/編著…
中国語と日本語
沖森 卓也/編著…
漢文資料を読む
沖森 卓也/編著…
三省堂常用漢字辞典
沖森 卓也/編,…
写真で読み解く語源大辞典
沖森 卓也/監修
語と語彙
沖森 卓也/編著…
古典文法の基礎
沖森 卓也/編著…
日本の漢字1600年の歴史
沖森 卓也/著
図解日本の語彙
沖森 卓也/著,…
図解日本の文字
沖森 卓也/著,…
日本語史概説
沖森 卓也/編著…
日本語概説
沖森 卓也/編著…
はじめて読む日本語の歴史 : うつ…
沖森 卓也/著
図説日本の辞書
沖森 卓也/編,…
常陸国風土記
沖森 卓也/編著…
図解日本語
沖森 卓也/著,…
文字と古代日本5
平川 南/編,沖…
文字と古代日本4
平川 南/編,沖…
文字と古代日本3
平川 南/編,沖…
出雲国風土記
[神宅 全太理/…
文字と古代日本2
平川 南/編,沖…
上宮聖徳法王帝説 : 注釈と研究
沖森 卓也/著,…
文字と古代日本1
平川 南/編,沖…
〔大活字本〕大きな活字の三省堂五十…
沖森 卓也/編,…
三省堂五十音引き漢和辞典
沖森 卓也/編,…
日本語の誕生 : 古代の文字と表記
沖森 卓也/著
藤氏家伝鎌足・貞慧・武智麻呂伝注釈…
沖森 卓也/著,…
日本辞書辞典
沖森 卓也/[ほ…
資料日本語史
沖森 卓也/編
日本語史
沖森 卓也/編
前へ
次へ
日本語-表記法-歴史 日本語-文体-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010856833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代の表記と文体 |
書名ヨミ |
ニホン コダイ ノ ヒョウキ ト ブンタイ |
著者名 |
沖森 卓也/著
|
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 (枚数) |
335,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
811.02
|
内容紹介 |
国語学上の精緻な論証を基礎に、木簡等の新たな文字資料の適切な読解を提示。また古事記・万葉集などの分析を通して日本語表記の詳細な変遷を跡付けるなど、古代資料の位置づけを考える指針を与える論考。 |
著者紹介 |
1952年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、立教大学文学部教授。文学博士。共著書に「日本辞書辞典」ほか。 |
件名1 |
日本語-表記法-歴史
|
件名2 |
日本語-文体-歴史
|
内容細目表:
戻る