検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ日本人はいつも不安なのか 

著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
著者名 町沢 静夫/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6100609085一般帯出可493.7//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸田 秀 町沢 静夫
2000
493.7
精神医学 社会病理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010855808
書誌種別 図書
書名 なぜ日本人はいつも不安なのか 
書名ヨミ ナゼ ニホンジン ワ イツモ フアン ナノカ
副書名 寄る辺なき時代の精神分析
著者名 岸田 秀/著
著者名 町沢 静夫/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2000.5
ページ数  (枚数) 238p
大きさ 19cm
分類記号 493.7
内容紹介 新潟女性監禁事件、腐敗する官僚・警察組織、幼児虐待、醜形恐怖、引きこもり…。幻想にすがり、現実から目をそらす日本人の病理とは。精神分析的手法で「自己愛症候群」を解読する対談集。
著者紹介 1933年香川県生まれ。和光大学表現学部教授。
件名1 精神医学
件名2 社会病理



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。