検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国家とエスニシティ (人文学研究叢書)

著者名 神奈川大学人文学研究所/編
著者名ヨミ カナガワ ダイガク ジンブンガク ケンキュウジョ
出版社 勁草書房
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100412817一般帯出可311.0//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・ストラザーン 浅見 昇吾
2000
289.3
Galilei Galileo

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010498647
書誌種別 図書
書名 国家とエスニシティ (人文学研究叢書)
書名ヨミ コッカ ト エスニシティ
叢書巻次 13
副書名 西欧世界から非西欧世界へ
著者名 神奈川大学人文学研究所/編
出版社 勁草書房
出版年月 1997.3
ページ数  (枚数) 257p
大きさ 22cm
分類記号 311.04
内容紹介 “社会のなかの個人”の存在をヨーロッパ哲学・思想史の源流に遡って浮彫りにする一方、アジア・アフリカ諸国における国家・民族・ナショナリズムのあり方を検討。時代の転換点を迎え、従来の思想と基本概念の問題点を解明する。
件名1 国家
件名2 民族問題
注記1 執筆:工藤喜作ほか



内容細目表:

1 スピノザの国家論
工藤 喜作
2 近代社会における家族と国家
伊坂 青司
3 カーストという現象
湯田 豊
4 ドイツの少数民族「ゾルブ」
中村 浩平
5 キプシギスの殺人事件から見た民族と国家
小馬 徹
6 中華世界の構造と難民・移民・華僑
小林 一美
7 フィリピン植民地体制と金融
永野 善子
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。