検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太宰府天満宮の定遠館 

著者名 浦辺 登/著
著者名ヨミ ウラベ ノボル
出版社 弦書房
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央5800138962一般帯出可219.1//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800412408
書誌種別 図書
書名 太宰府天満宮の定遠館 
書名ヨミ ダザイフ テンマングウ ノ テイエンカン
副書名 遠の朝廷から日清戦争まで
著者名 浦辺 登/著
出版社 弦書房
出版年月 2009.8
ページ数  (枚数) 172p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86329-026-6
分類記号 219.1
内容紹介 古来、朝廷の防衛拠点として位置づけられた太宰府に、日清戦争の戦利品として清国北洋艦隊の旗艦「定遠」の部材が残され、戦勝記念館ともいうべき「定遠館」が建てられた。「定遠館」に込められた先人たちの願いを解き明かす。
著者紹介 昭和31年福岡県生まれ。福岡大学ドイツ語学科在学中から雑誌への投稿を行う。オンライン書店bk1では「書評の鉄人」の称号を得る。
件名1 福岡県-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。