蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104328257 | 一般 | 帯出可 | 304/ハル/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800464011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わからないことは希望なのだ |
書名ヨミ |
ワカラナイ コト ワ キボウ ナノダ |
副書名 |
新たな文化を切り拓く15人との対話 |
著者名 |
春原 憲一郎/編著
|
著者名 |
小菅 正夫/[ほか述]
|
出版社 |
アルク
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 (枚数) |
335p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7574-1839-4 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
現場で考え抜き、闘っている人たちとの対談の中から見えてきたのは、「わからないという希望」だった-。日本語教育の現場で長年、外国籍の人たちとかかわってきた春原憲一郎が、さまざまな分野の15人の実践家と語り合う。 |
内容細目表:
-
1 生きるということについて考えてみてください
10-29
-
小菅 正夫/述
-
2 一釜、一釜、めしの味が違って当たり前なんです
30-41
-
村嶋 孟/述
-
3 地域の苦労を味わえること自体に可能性がある
42-66
-
向谷地 生良/述
-
4 ジャズでは、起きたことは全部肯定します
68-87
-
山下 洋輔/述
-
5 じいちゃん、ばあちゃんが楽しめるシェイクスピアを!
88-111
-
下館 和巳/述
-
6 大きな命のつながりの中に生かされている
112-134
-
龍村 仁/述
-
7 いま自分でできることをやるだけだ
136-157
-
ルダシングワ真美/述
-
8 「お手上げ!」から再生が始まる
158-179
-
杉山 春/述
-
9 最後に勝つのは思想であり文学です
180-204
-
岡 真理/述
-
10 無条件の生の肯定が生きやすい社会につながる
206-223
-
雨宮 処凛/述
-
11 戸籍のないわたしは「付録」なんです
224-245
-
J.F.モリス/述
-
12 国家と運命共同体なんてごめんです
246-268
-
上野 千鶴子/述
-
13 変えるためには事件を起こす!
270-287
-
日野原 重明/述
-
14 ケアというのは、人間として人間の世話をすることです
288-299
-
色平 哲郎/述
-
15 「わからなさ」をもち続ける
300-327
-
最首 悟/述
戻る