検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰も行かない日本一の風景・花景色 (サライムック)

著者名 宮嶋 康彦/[著]
著者名ヨミ ミヤジマ ヤスヒコ
出版社 小学館
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6300123082一般帯出可291.09//自動書庫在庫 入庫中
2 みやこ2101514621一般帯出可291.0//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1956
1956
行事紙芝居-安全教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010401694
書誌種別 図書
書名 誰も行かない日本一の風景・花景色 (サライムック)
書名ヨミ ダレ モ イカナイ ニホンイチ ノ フウケイ ハナゲシキ
著者名 宮嶋 康彦/[著]
出版社 小学館
出版年月 1995.4
ページ数  (枚数) 157p
大きさ 29cm
分類記号 291.09
内容紹介 北海道・能取湖のサンゴ草から、沖縄・名護の寒緋桜まで、日本全国37か所の花めぐり。旅の達人・宮嶋康彦が見初めた花景色を美しいカラー写真とエッセイで紹介。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2



内容細目表:

1 金鈴塚古墳 P2~
河田 陽/著
2 金鈴塚遺物保存館 P6~
河田 陽/著
3 木更津物語 P8~
河田 陽/著
4 きさらづ聞書 P28~
河田 陽/著
5 菅生遺跡 P34~
河田 陽/著
6 与三郎への郷愁 P38~
河田 陽/著
7 与三の墓と狸塚 P44~
河田 陽/著
8 きさらづ遊俠伝 P50~
河田 陽/著
9 一茶と木更津 P56~
河田 陽/著
10 県下最初の「木更津新聞」 P60~
河田 陽/著
11 思い出の木更津 P68~
河田 陽/著
12 きさらづ文学散歩 P86~
河田 陽/著
13 敗戦直後の混乱 P90~
河田 陽/著
14 生きている郷土史 -座談会記録- P94~
河田 陽/著
15 木更津基地周辺 P102~
河田 陽/著
16 基地拡張問題 P109~
河田 陽/著
17 きさらづ唄 P113~
松本 斗吟/著
18 慈久行心供養之鞠唄 -お富与三郎- P121~
松本 斗吟/著
19 証拠きさらつの原由 P134~
松本 斗吟/著
20 覚え帳抜き書 P150~
松本 斗吟/著
21 妖狐実話二題 P160~
松本 斗吟/著
22 木更津民話 P165~
松本 斗吟/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。