検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラウンデッド・セオリー・アプローチ 

著者名 木下 康仁/著
著者名ヨミ キノシタ ヤスヒト
出版社 弘文堂
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央8200175375一般帯出可361.16/キノ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
361.16
社会学 質的研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010824933
書誌種別 図書
書名 グラウンデッド・セオリー・アプローチ 
書名ヨミ グラウンデッド セオリー アプローチ
副書名 質的実証研究の再生
著者名 木下 康仁/著
出版社 弘文堂
出版年月 1999.11
ページ数  (枚数) 284p
大きさ 20cm
分類記号 361.16
内容紹介 アメリカの社会学者バーニー・グレーザーとアンセルム・ストラウスによって考案された、グラウンデッド・セオリーと呼ばれる研究アプローチの今日的意義と可能性を批判的に論じ、研究方法論としての体系的提示を試みる。
著者紹介 1953年山梨県生まれ。立教大学社会学部卒業後、カリフォルニア大学サンフランシスコ校にて社会老年学研究で博士号取得。現在、立教大学社会学部教授。著書に「ケアと老いの祝福」など。
件名1 社会学
件名2 質的研究



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。