検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賀川豊彦 (同時代ライブラリー)

著者名 隅谷 三喜男/著
著者名ヨミ スミヤ ミキオ
出版社 岩波書店
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100215765一般帯出可B289.1/カガ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
486.8
ちょう(蝶)-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010425979
書誌種別 図書
書名 賀川豊彦 (同時代ライブラリー)
書名ヨミ カガワ トヨヒコ
叢書巻次 245
著者名 隅谷 三喜男/著
出版社 岩波書店
出版年月 1995.11
ページ数  (枚数) 228p
大きさ 16cm
分類記号 289.1
内容紹介 「死線を越えて」の著者として知られる賀川豊彦は、労働運動、農民運動、平和運動の先駆者であった。今や忘れられつつある彼の思想と行動を狭い枠から解放し、近代思想史上に位置づけた画期的評伝。再刊。
著者紹介 1916年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。旧満州の昭和製鋼所社員を経て、敗戦後は東京大学教授、東京女子大学学長を歴任。現在、東京大学名誉教授。「近代日本の形成とキリスト教」等。
個人件名 賀川 豊彦
注記1 日本基督教団出版部 1966年刊の再刊



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。