検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの民族造形 

著者名 金子 量重/著
著者名ヨミ カネコ カズシゲ
出版社 毎日新聞社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100409025一般帯出可383.1/カネ/2階開架在庫 
2 中 央9102635179青少年帯出可J383//ヤング在庫 
3 6100202350一般帯出可383.1//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
201
Burckhardt Jacob 歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010497113
書誌種別 図書
書名 アジアの民族造形 
書名ヨミ アジア ノ ミンゾク ゾウケイ
副書名 「衣」と「食の器」の美
著者名 金子 量重/著
出版社 毎日新聞社
出版年月 1997.3
ページ数  (枚数) 142p
大きさ 26cm
分類記号 383.1
内容紹介 生活に密着して生まれた、衣服や装身具、布帛や、食に密着して生まれた、貯蔵、調理、飲食のためのさまざまな器や道具を、すべてフルカラーの鮮明な写真で紹介する。アジアの生活文化を民族造形を通して知る本。
著者紹介 1925年横浜市生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。慶応義塾大学情報図書館学履修。大妻女子大などで民族学、図書館学、民族造形論他を講ず。著編書多数。
件名1 衣服
件名2 食器



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。