蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福島泰樹全歌集 別冊(資料編)
|
著者名 |
福島 泰樹/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ ヤスキ |
出版社 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1999.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101043852 | 一般 | 帯出可 | 911.16/フク/3 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こまったさんのシチュー
寺村 輝夫/作,…
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
エルマーとりゅう
ルース・スタイル…
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
のろわれたたまご
寺村 輝夫/作,…
だれとだれかとおもったら
東 君平/さく
ゆきのひ
エズラ=ジャック…
あやしいほらあな
寺村 輝夫/作,…
ムーミン童話全集2
トーベ・ヤンソン…
ぼくへそまでまんが
矢玉 四郎/作・…
ぞくぞく村のちびっこおばけグー・ス…
末吉 暁子/作,…
これはおひさま
谷川 俊太郎/ぶ…
ふゆめがっしょうだん
冨成 忠夫/写真…
ムーミン童話全集1
トーベ・ヤンソン…
あのね、サンタの国ではね… : サ…
黒井 健/絵,嘉…
ルラルさんのにわ
いとう ひろし/…
10ぴきのかえるのふゆごもり
間所 ひさこ/さ…
かぞえうたのほん
岸田 衿子/作,…
おしょうがつさん
谷川 俊太郎/ぶ…
三国志1
横山 光輝/著
人間失格
太宰 治/著
ふしぎなやどや
[薛 漁思/原作…
三国志2
横山 光輝/著
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
おおきなぞうさん
なかの ひろたか…
カンカンカンでんしゃがくるよ
津田 光郎/ぶん…
だんまりこおろぎ : 音のでる絵本
エリック=カール…
学生街の殺人
東野 圭吾/[著…
ちいさいタネ
エリック=カール…
三国志3
横山 光輝/著
王さまなぞのピストル
寺村 輝夫/作,…
まんぞくまんぞく
池波 正太郎/著
十二支のはじまり
谷 真介/文,赤…
三国志4
横山 光輝/著
ニャーンといったのはだーれ
ステーエフ/文・…
ゆうたのおとうさん
きたやま ようこ…
おおきなたまご : げんしじだいの…
トミー・デ・パオ…
三国志7
横山 光輝/著
三国志6
横山 光輝/著
二ひきのこぐま
イーラ/作,松岡…
三国志5
横山 光輝/著
サンタクロースのくるひ
西巻 茅子/さく…
三国志9
横山 光輝/著
子どもに語るグリムの昔話1
グリム/[著],…
ドラえもん1
藤子・F・不二雄…
こまった鳥の木
スーザン・メドー…
三国志8
横山 光輝/著
ゆうたのおかあさん
きたやま ようこ…
三国志10
横山 光輝/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010627468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福島泰樹全歌集 別冊(資料編) |
書名ヨミ |
フクシマ ヤスキ ゼンカシュウ |
著者名 |
福島 泰樹/著
|
出版社 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 (枚数) |
590p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.168
|
内容細目表:
-
1 引き裂かれた意識
-
松本 健一
-
2 自己剝離の悲歌
-
磯田 光一
-
3 非人称のエレジー
66-69
-
磯田 光一
-
4 遙かなる朋へ
15-33
-
岡井 隆
-
5 「境界」を生きる歌人
33-46
-
小笠原 賢二
-
6 風姿外伝
-
吉本 隆明
-
7 口語体の短歌的仮構
69-76
-
菅谷 規矩雄
-
8 六月の雨、あるいは福島泰樹論
76-79
-
藤森 益弘
-
9 現代人のみそひと文字
-
富岡 多恵子
-
10 仙酒絶叫
83-92
-
安永 蕗子
-
11 現代の肖像
92-103
-
山本 茂
-
12 短歌表現者の誇り
-
藤原 龍一郎/著
-
13 メッセージ
-
塚本 邦雄
-
14 奔馬
118-119
-
塚本 邦雄
-
15 純粋無垢の歌人
-
塚本 邦雄
-
16 反骨に伴う気品
-
中井 英夫
-
17 現代の「運動者」
122-123
-
冨士田 元彦/著
-
18 白昼の歌人
123-126
-
清水 昶
-
19 武器としての逆説
-
賀村 順治
-
20 荒法師の末裔
131-134
-
秋山 駿
-
21 秋を売る
-
伊藤 一彦
-
22 孤独な花のごと
-
伊藤 一彦
-
23 二〇年前衛として生きぬく
137-138
-
宮内 勝
-
24 歌ごころ詩ごころ
138-140
-
吉原 幸子
-
25 歌人と僧侶との調和
140-144
-
立松 和平
-
26 出会い
144-147
-
友川 かずき
-
27 福島泰樹
147-151
-
安森 敏隆
-
28 魂の原野
151-156
-
清田 由井子
-
29 雲水歌人・福島泰樹の原風景
156-162
-
石和 鷹
-
30 反鎮魂の呪詛
162-170
-
松永 伍一
-
31 情のたぎち
172-175
-
河野 愛子
-
32 連帯の熱いしぶきに
-
松田 修
-
33 胸でちぎれるワイシャツボタン
185-189
-
龍/著
-
34 演戯的な時代と現代短歌
189-192
-
菱川 善夫
-
35 魂の火傷
219-222
-
菱川 善夫
-
36 返礼の儀式
226-228
-
菱川 善夫
-
37 国境を越えた短歌絶叫
246-248
-
菱川 善夫
-
38 愛しておるよ酒をくだされ
-
立松 和平
-
39 ソフィアの秋の短歌絶叫
-
立松 和平
-
40 雨天の星
-
塚本 邦雄
-
41 カセット歌集「別離」解説
-
長谷川 裕一
-
42 悲しむ汽車
-
吉増 剛造
-
43 一世限りの表現ジャンル
207-211
-
藤原 龍一郎/著
-
44 中原中也よ
-
秋山 駿
-
45 福島泰樹コンサート
-
増谷 龍三/著
-
46 時代の悲歌を絶叫
222-224
-
藤沢 周
-
47 魂のビブラート
-
伊藤 拾郎
-
48 頓挫した志を受け継ぐ
228-230
-
中沢 一議
-
49 中原中也没後五十年の「絶唱」
-
大岡 昇平
-
50 福島泰樹は神経症に効くか
248-252
-
西村 エリ
-
51 “千の小径"にさまよう夜
252-253
-
永畑 道子
-
52 僧の絶唱
-
-
53 書評集
255-419
-
-
54 栞・帯文集
421-449
-
戻る