検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語の金使い 

著者名 ジャン・ジョゼフ・グー/著
著者名ヨミ ジャン ジョゼフ グー
著者名 土田 知則/訳
出版社 新曜社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100867049一般帯出可902.0/グ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
910.268
島崎 藤村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010584656
書誌種別 図書
書名 言語の金使い 
書名ヨミ ゲンゴ ノ カネズカイ
副書名 文学と経済学におけるリアリズムの解体
著者名 ジャン・ジョゼフ・グー/著
著者名 土田 知則/訳
出版社 新曜社
出版年月 1998.9
ページ数  (枚数) 292p
大きさ 20cm
分類記号 902.09
内容紹介 文学のリアリズムの危機と経済の金本位制の危機が同時期に生じたことは偶然なのか。ジッドの「贋金使い」を題材に、一般等価物=金の機能停止が言語・主体・遠近法などの危機といかに密接に連動しているかを、鮮やかに抉出。
著者紹介 1943年フランス生まれ。現在、アメリカのライス大学教授。哲学、経済学、文学など複数の学問領域を横断的に渉猟し刺激的な著作を発表し続けている。
件名1 貨幣
件名2 贋金つかい
個人件名 Gide André
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Les monnayeurs du langage



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。