検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本史と現代の課題 

著者名 天川 晃/編
著者名ヨミ アマカワ アキラ
著者名 五十嵐 武士/編
出版社 築地書館
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100350975一般帯出可210.76//自動書庫在庫 入庫中
2 6100180172一般帯出可210.7//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・クラヴリイ ミッシェル・ニクリイ 末松 氷海子
1986
778.253
放送教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010486652
書誌種別 図書
書名 戦後日本史と現代の課題 
書名ヨミ センゴ ニホンシ ト ゲンダイ ノ カダイ
著者名 天川 晃/編
著者名 五十嵐 武士/編
出版社 築地書館
出版年月 1996.12
ページ数  (枚数) 270p
大きさ 22cm
分類記号 210.76
内容紹介 これからどこへ向かおうとするのか、21世紀の世界の中でどのような役割を果たそうとしているのか。戦後日本をその出発点に遡って検証する論文集。執筆者は粟屋憲太郎、北岡伸一、猪木武徳、天野正子、川本三郎など。
著者紹介 1940年生まれ。横浜国立大学大学院教授。専門は占領期日本の政治とその国際環境。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。