検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻の野蒜築港 

著者名 西脇 千瀬/著
著者名ヨミ ニシワキ チセ
出版社 藤原書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104706304一般帯出可601.1/ニシ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
193.1
聖書-旧約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800877281
書誌種別 図書
書名 幻の野蒜築港 
書名ヨミ マボロシ ノ ノビル チッコウ
副書名 明治初頭、東北開発の夢
著者名 西脇 千瀬/著
出版社 藤原書店
出版年月 2012.12
ページ数  (枚数) 254p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-89434-892-9
分類記号 601.12
内容紹介 明治初期、宮城県・石巻湾岸の漁村、野蒜を湧かせた国際貿易港計画。忘却された往時の実情を新聞史料から丁寧に再構築し、開発と近代化の渦中を生きた人びとを活写。喪われた「土地の記憶」の回復がもたらす可能性を問う。
著者紹介 1972年宮城県生まれ。東北大学理学研究科博士前期課程修了。地域社会史研究者(民俗学)。野蒜周辺の地域誌『奥松島物語』の編集に携わる。第7回河上肇賞本賞受賞。
件名1 総合開発
件名2 東北地方
件名3 日本-歴史-明治時代
賞の名称 河上肇賞
賞の回次 第7回



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。