蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公害湮滅の構造と環境問題 (SEKAISHISO SEMINAR)
|
著者名 |
畑 明郎/編
|
著者名ヨミ |
ハタ アキオ |
著者名 |
上園 昌武/編
|
出版社 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103834506 | 一般 | 帯出可 | 519.2// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800026053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公害湮滅の構造と環境問題 (SEKAISHISO SEMINAR) |
書名ヨミ |
コウガイ インメツ ノ コウゾウ ト カンキョウ モンダイ |
著者名 |
畑 明郎/編
|
著者名 |
上園 昌武/編
|
出版社 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 (枚数) |
4,274p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7907-1259-6 |
分類記号 |
519.21
|
内容紹介 |
「公害を湮滅しようとする構造」は、廃棄物問題などの公害・環境問題でも相変わらず繰り返されている。「環境問題まきかえし」キャンペーンと共通する背景に注目し、諸事例の分析を通して公害・環境問題の真の解決策を提言。 |
著者紹介 |
1946年兵庫県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。大阪市立大学大学院経営学研究科教授。 |
件名1 |
公害-日本
|
件名2 |
環境問題
|
内容細目表:
-
1 イタイイタイ病に見る公害湮滅の構造
3-20
-
畑 明郎/著
-
2 足尾鉱毒事件に見る公害湮滅の構造
21-41
-
関 耕平/著
-
3 日立鉱山に見る公害湮滅の構造
43-55
-
安田 圭奈江/著
-
4 四日市公害に見る公害湮滅の構造
石原産業を事例として
57-70
-
畑 明郎/著
-
5 大気汚染公害に見る湮滅の構造
大阪市西淀川大気汚染公害を事例として
71-85
-
入江 智恵子/著
-
6 東京都六価クロム鉱滓事件に見る公害湮滅の構造
鉱滓封じ込め処理の帰結
87-102
-
佐藤 克春/著
-
7 大阪の土壌汚染に見る公害湮滅の構造
大阪アメニティパーク(OAP)を事例として
103-120
-
安田 圭奈江/著
-
8 産業廃棄物不法投棄に見る公害湮滅の構造
121-136
-
高島 邦子/著
-
9 原爆被害に見る湮滅構造
原爆の特殊性と被爆者行政
137-156
-
山崎 文徳/著
-
10 石油開発に見る公害湮滅の構造と環境運動
海洋油ガス田施設廃棄を事例として
157-172
-
中村 真悟/著
-
11 最近の環境問題のまきかえしを検討する
173-186
-
畑 明郎/著
-
12 地球温暖化問題のまきかえし批判
187-200
-
上園 昌武/著
-
13 ダイオキシン・環境ホルモン問題のまきかえし批判
201-239
-
小野塚 春吉/著
戻る