蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天皇裕仁と東京大空襲
|
著者名 |
松浦 総三/著
|
著者名ヨミ |
マツウラ ソウゾウ |
出版社 |
大月書店
|
出版年月 |
1994.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 2201268208 | 一般 | 帯出可 | 210.7// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010335848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天皇裕仁と東京大空襲 |
書名ヨミ |
テンノウ ヒロヒト ト トウキョウ ダイクウシュウ |
著者名 |
松浦 総三/著
|
出版社 |
大月書店
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 (枚数) |
222p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
1945年3月10日、10万余人が犠牲となった東京大空襲、それは沖縄、広島、長崎への序曲だった。半世紀を経て、今、その意味を捉えなおす。東京大空襲は宿命だったのか。 |
著者紹介 |
1914年山梨県生まれ。55年改造社解散により退社、以後ジャーナリストとして評論活動。現在東京空襲を記録する会代表、著書に「東京大空襲戦災史」「占領下の言論弾圧」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
個人件名 |
昭和天皇 |
内容細目表:
戻る