検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自立する老後のために 

著者名 高見沢 たか子/著
著者名ヨミ タカミザワ タカコ
出版社 晶文社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2101803689一般帯出可367.7//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9100947275一般帯出可367.7/タカ/自動書庫在庫 入庫中
3 稲 毛3102285454一般帯出可367.7//開 架在庫 
4 6100356570一般帯出可367.7/タカ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
785.3
ボードセーリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010550331
書誌種別 図書
書名 自立する老後のために 
書名ヨミ ジリツ スル ロウゴ ノ タメ ニ
著者名 高見沢 たか子/著
出版社 晶文社
出版年月 1998.2
ページ数  (枚数) 265p
大きさ 20cm
分類記号 367.7
内容紹介 老いの日々をどうやって生きるか。日本で、ベルギーで、オランダで、それぞれの生き方を選択した人々と、その家族たち、それを支える病院や福祉施設を訪ね、老後の本当の幸福とは何かを問う書き下ろしノンフィクション。
著者紹介 1936年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。高齢化社会の人間関係や家族間のコミュニケーションを中心に執筆。著書に「子どもがわからなくなる日」「家族づき合いひとづき合い」など。
件名1 高齢者
件名2 高齢者福祉



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。