蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夏目漱石 1(日本文学研究大成)
|
著者名 |
平岡 敏夫/編
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ トシオ |
出版社 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1989.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103060638 | 一般 | 帯出可 | 910.268/ナツ/1 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いやだいやだ
せな けいこ/さ…
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
ふたつのいちご
林 明子/さく
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
ぶたのたね
佐々木 マキ/作…
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
三びきのくま
レフ=トルストイ…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
よもぎだんご
さとう わきこ/…
ばったくん
五味 太郎/作
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
うさぎのみみはなぜながい : メキ…
北川 民次/ぶん…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
なんでも見える鏡 : ジプシーの昔…
フィツォフスキ/…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
おかえし
村山 桂子/さく…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
いただきますあそび
きむら ゆういち…
うたえほん2
つちだ よしはる…
みるなのくら
おざわ としお/…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
ぼくじてんしゃにのれるんだ
わたなべ しげお…
ちょっといれて
さとう わきこ/…
月夜のみみずく
ジェイン=ヨーレ…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
ねことらくん
なかがわ りえこ…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
ウォーリーのふしぎなたび
マーティン ハン…
なん者ひなた丸ねことんの術の巻
斉藤 洋/作,大…
あさきゆめみし : 源氏物語1
大和 和紀/著
ドラえもん13
藤子・F・不二雄…
風の谷のナウシカ4
宮崎 駿/[著]
ドラえもん26
藤子・F・不二雄…
ドラえもん17
藤子 不二雄F/…
なぞなぞあそびうた
角野 栄子/さく…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
あさきゆめみし : 源氏物語2
大和 和紀/著
ドラえもん5
藤子・F・不二雄…
ブラック・ジャック10
手塚 治虫/著
ブラック・ジャック11
手塚 治虫/著
ブラック・ジャック12
手塚 治虫/著
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
ドラえもん18
藤子 不二雄F/…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010758939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夏目漱石 1(日本文学研究大成) |
書名ヨミ |
ナツメ ソウセキ |
著者名 |
平岡 敏夫/編
|
出版社 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 (枚数) |
364p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
夏目 漱石 |
内容細目注記 |
内容:「吾輩は猫である」 高田瑞穂著. 「猫」の眼(視線) 内田道雄著. 『漾虚集』の性格 相原和邦著. 『漾虚集』の日々 藤井淑禎著. 「坊つちやん」 井上ひさし著. 『坊っちやん』解説 高木文雄著. 「草枕」 熊坂敦子著. 世紀末と桃源郷 前田愛著. 漱石と「新しい世代」覚書 石崎等著. 『野分』論 酒井英行著. 「虞美人草」論 西垣勤著. 漱石における金色夜叉 和田謹吾著. 「夢十夜」 内田道雄著. イロニーと天探女 イロニーと天探女 続 竹盛天雄著. 「三四郎」 清水茂著. 『三四郎』論 佐々木充著. 「それから」 三好行雄著. 『それから』 平岡敏夫著. 「門」 遠藤祐著. 「門」を読む 米田利昭著. 「思ひ出す事など」から「彼岸過迄」へ 佐藤泰正著. 『彼岸過迄』質疑 佐々木充著. 『行人』について 橋本佳著. 相対世界の発見 小泉浩一郎著 ほか6編 |
内容細目表:
-
1 吾輩は猫である
同時代批評と評価の変遷史
-
高田 瑞穂
-
2 「猫」の眼(視線)
-
内田 道雄
-
3 『漾虚集』の性格
-
相原 和邦
-
4 『漾虚集』の日々
幻想の森
-
藤井 淑禎
-
5 坊つちやん
百年の日本人夏目漱石
-
井上 ひさし
-
6 『坊っちやん』解説
-
高木 文雄
-
7 草枕
同時代批評と評価の変遷史
-
熊坂 敦子
-
8 世紀末と桃源郷
『草枕』をめぐって
-
前田 愛
-
9 漱石と「新しい世代」覚書
『野分』前後
-
石崎 等
-
10 『野分』論
-
酒井 英行
-
11 「虞美人草」論
-
西垣 勤
-
12 漱石における金色夜叉
『虞美人草』の周辺
-
和田 謹吾
-
13 夢十夜
同時代批評と評価の変遷史
-
内田 道雄
-
14 イロニーと天探女
「夢十夜」論
131-143
-
竹盛 天雄
-
15 イロニーと天探女
続
「夢十夜」論
144-155
-
竹盛 天雄/著
-
16 三四郎
同時代批評と評価の変遷史
156-162
-
清水 茂/著
-
17 『三四郎』論
An Essay on“Sanshirō”by Sōseki Natsume
163-176
-
佐々木 充/著
-
18 それから
同時代批評と評価の変遷史
177-183
-
三好 行雄/著
-
19 それから
代助のゆくえ
184-200
-
平岡 敏夫/著
-
20 門
同時代批評と評価の変遷史
201-206
-
遠藤 祐/著
-
21 「門」を読む
207-218
-
米田 利昭/著
-
22 「思ひ出す事など」から「彼岸過迄」へ
漱石後期文学の出発
219-237
-
佐藤 泰正/著
-
23 『彼岸過迄』質疑
238-251
-
佐々木 充/著
-
24 『行人』について
252-260
-
橋本 佳/著
-
25 相対世界の発見
『行人』を起点として
261-268
-
小泉 浩一郎/著
-
26 心
同時代批評と評価の変遷史
269-276
-
畑 有三/著
-
27 「こころ」を生成する「心臓」
277-289
-
小森 陽一/著
-
28 道草
同時代批評と評価の変遷史
290-296
-
平岡 敏夫/著
-
29 道草
構想と方法
297-310
-
秋山 公男/著
-
30 明暗
同時代批評と評価の変遷史
311-317
-
山田 晃/著
-
31 『明暗』と則天去私
318-348
-
三好 行雄/ほか著
戻る