検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代国家と土地所有 (日本史学研究叢書)

著者名 山尾 幸久/著
著者名ヨミ ヤマオ ユキヒサ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180041816一般帯出可611.2/ヤマ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ホワイトヘッド
1989
133.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310006139
書誌種別 図書
書名 日本古代国家と土地所有 (日本史学研究叢書)
書名ヨミ ニホン コダイ コッカ ト トチ ショユウ
著者名 山尾 幸久/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2003.2
ページ数  (枚数) 591,10p
大きさ 22cm
分類記号 611.221
内容紹介 律令制下の口分田耕作の史的本質をどう見るか。その研究史を総括し、在地首長制論と氏族制社会論との検証をふまえ、中国の均田制と日本の班田制、古代日本の「家」と「村」、「公田」と「私田」などについて考察する。
著者紹介 1935年中国生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、同大学名誉教授。著書に「カバネの成立と天皇」「古代の日朝関係」など。
件名1 土地制度-日本



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。