検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜヘリコプターを使わないのか 

著者名 西川 渉/著
著者名ヨミ ニシカワ ワタル
出版社 中央書院
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3102123760一般帯出可369.3//書 庫在庫 
2 6100170229一般帯出可369.3//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生島 遼一
1987
914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010437993
書誌種別 図書
書名 なぜヘリコプターを使わないのか 
書名ヨミ ナゼ ヘリコプター オ ツカワナイ ノカ
副書名 危機管理システムの核心
著者名 西川 渉/著
出版社 中央書院
出版年月 1996.2
ページ数  (枚数) 242p
大きさ 19cm
分類記号 369.3
内容紹介 阪神大震災で露呈した危機管理システムの不在。災害・緊急時の初動救援、人命救助、消火活動に、ヘリコプター本来の機能を活用するため、欧米では常識の「防災・緊急ヘリコプターシステム」の構築を提言する。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学理学部卒業。西武百貨店より朝日ヘリコプターへ出向、現在、地域航空総合研究所代表取締役所長。ヘリコプター技術協会常任理事。共著書に「ヘリコプターQ&A」他。
件名1 危機管理
件名2 ヘリコプター



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。