検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の英領マラヤ・シンガポール占領 (南方軍政関係史料)

著者名 「日本の英領マラヤ・シンガポール占領期史料調査」フォーラム/編
著者名ヨミ ニホン ノ エイリョウ マラヤ シンガポール センリョウキ シリョウ チョウサ フォーラム
出版社 竜渓書舎
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101100485参考禁帯出R391.4//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
374.9
技術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802097756
書誌種別 図書
書名 神武天皇と卑弥呼の時代 
書名ヨミ ジンム テンノウ ト ヒミコ ノ ジダイ
副書名 神社伝承で読み解く古代史
著者名 佐藤 洋太/著
出版社 新潮社図書編集室
出版年月 2022.9
ページ数  (枚数) 266p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-10-910227-8
分類記号 210.3
件名1 日本-歴史-古代
発売者 新潮社(発売)



内容細目表:

1 南方軍軍政総監部(後第7方面軍)調査部日本軍政下のマラヤ・シンガポール
板垣 与一
2 南方軍軍政総監部(後第7方面軍)調査部日本軍政下のマラヤ・シンガポール
山田 秀雄
3 ペラ州政庁の農業指導員として
片野 昭二
4 ペラ州政庁の農業指導員として
佐光 茂三郎
5 宣撫工作の実態
河合 武
6 ペラ州の警察署長として
大石 小太郎
7 昭南華僑粛清事件・マラヤ人民抗日軍掃討戦をめぐって
大西 覚
8 南方特別留学生の「姉」として
上遠野 寛子
9 昭南特別市の行政に携わって
山城 正道
10 昭南海軍武官府に勤務して
平野 博
11 戦時北ボルネオの日々
北野 至亮
12 戦時北ボルネオの日々
石橋 慶道
13 マラヤ共産党員の抗日戦争
陳 瑞瑤
14 華僑農村の占領時代
黄 耀謙
15 マラヤ人民抗日軍指導者として
呉 亮明
16 藤原機関の対インド人工作
石川 義吉
17 南方軍政について
今岡 豊
18 マラヤの残留日本兵
橋本 恵之
19 日本軍政下のサンダカン
遠藤 方三
20 マラヤ人民抗日軍と戦った特警隊員として
中山 三男
21 マラヤ人民抗日軍と戦った特警隊員として
石部 藤四郎
22 宣伝班員として-文化人の徴用
中沢 金一郎
23 報道班員として-文化人の徴用
松本 直治
24 陳平(馬共ペラ州委書記)と和平交渉をした憲兵
関 道介
25 日本軍政下のジョホール州コタ・ティンギの村民
モハメッド・ノア・ビン・モハメッド・サァ
26 興亜訓練所の教官時代
毛利 可信
27 軍政監部の教育
鳥居 次好
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。