検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考える愉しみ (エッセー集成)

著者名 中村 雄二郎/著
著者名ヨミ ナカムラ ユウジロウ
出版社 青土社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100268787一般帯出可104/ナカ/1自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 雄二郎
1993
西域-紀行・案内記 チベット-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010311463
書誌種別 図書
書名 考える愉しみ (エッセー集成)
書名ヨミ カンガエル タノシミ
叢書巻次 1
著者名 中村 雄二郎/著
出版社 青土社
出版年月 1993.8
ページ数  (枚数) 386p
大きさ 20cm
分類記号 104
内容紹介 情念、制度、言語をめぐって緻密な思索を続け、<共通感覚論>の地平を拓いた中村雄二郎の<知>の世界の仕組みを、平明に語るエッセー集。言語、演劇、影響を受けた諸先達などについて、深く、鋭く、繊細な意識で捉える。
著者紹介 1925年東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。文学博士。現在、明治大学教授。哲学者。著書に「パスカルとその時代」「現代情念論」「魔女ランダ考」などがある。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。