蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「図書館学の五法則」をめぐる188の視点 (JLA図書館実践シリーズ)
|
著者名 |
竹内 哲/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ サトル |
出版社 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104593659 | 一般 | 帯出可 | 010.1// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 泰己/著,…
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 泰己/著,…
鋼道路橋RC床版更新の設計・施工技…
土木学会鋼構造委…
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
最新図解基礎からわかるコンクリート
水村 俊幸/著,…
新設コンクリート革命 : 長持ちす…
熱血ドボ研203…
メディアとしてのコンクリート : …
エイドリアン・フ…
壁式鉄筋コンクリート造設計・計算規…
日本建築学会/編…
これだけ!コンクリート
岩瀬 泰己/著
エースコンクリート工学
田澤 栄一/編著…
ひび割れトラブル完全克服法 : コ…
閑田 徹志/著
図解よくわかるコンクリートの強度・…
明石 雄一/著
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
コンクリートの科学
明石 雄一/監修…
コンクリート崩壊 : 危機にどう備…
溝渕 利明/著
チェルノブイリ原子力発電所事故 :…
А.Ф.МИЛО…
コンクリート
内山 久雄/監修…
入門鉄筋コンクリート工学
國府 勝郎/編著…
コンクリート診断士試験重要キーワー…
十河 茂幸/著,…
耐震被覆による活動期の地震防災
五十嵐 俊一/著
世界で一番くわしい鉄筋コンクリート…
伊勢 文明/著,…
コンクリート補修・補強ハンドブック
宮川 豊章/総編…
コンクリート講座 : 簡単!10日…
岩瀬 泰己/著,…
コンクリートの劣化と補修がわかる本…
和泉 意登志/編…
世界で一番やさしいRC・S造…設計編
佐藤秀/著,SH…
コンクリートなんでも小事典 : 固…
土木学会関西支部…
ゼロからはじめる<RC造建築>入門
原口 秀昭/著
図解RC造建物の耐震補強
耐震補強研究会/…
図解コンクリート構造物の総合診断法
小林 一輔/編著
コンクリート技術用語辞典
依田 彰彦/著
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 文夫/著
図解生コンと材料の品質検査法
小林 一輔/編,…
鉄筋コンクリート造入門 : 設計の…
岡田 勝行/著,…
図解コンクリート構造物の診断 : …
小林 一輔/編著
プレストレストコンクリート工学
小林 和夫/共著…
コンクリート施工のコツがわかる本
十河 茂幸/著,…
コンクリートの劣化と補修がわかる本
和泉 意登志/編…
コンクリート
浅賀 榮三/著
コンクリート構造物の設計入門
土木設計研究会/…
硬化コンクリートの性質
谷川 恭雄/監修
コンクリートの文明誌
小林 一輔/著
建築合成構造
松井 千秋/編著
コンクリート診断学入門 : 建造物…
魚本 健人/著
鉄筋コンクリート構造
林 静雄/著,清…
やさしい鉄筋コンクリート工学
川口 直能/著
微生物が家を破壊する : コンクリ…
山中 健生/著
知られざるPC建築 : Perfe…
渡辺 邦夫/監修…
海洋コンクリート構造物の防食Q&A
プレストレスト・…
ネビルのコンクリートバイブル
A.M.Nevi…
コンクリート構造物の電気防食Q&A
福手 勤/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800779252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「図書館学の五法則」をめぐる188の視点 (JLA図書館実践シリーズ) |
書名ヨミ |
トショカンガク ノ ゴホウソク オ メグル ヒャクハチジュウハチ ノ シテン |
叢書巻次 |
20 |
副書名 |
『図書館の歩む道』読書会から |
著者名 |
竹内 哲/編
|
出版社 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 (枚数) |
160p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8204-1201-4 |
分類記号 |
010.1
|
内容紹介 |
「図書館の歩む道」読書会の報告。読書会参加者らが、ランガナタン博士の「図書館学の五法則」から自分の仕事を考えたことで生まれた感想や疑問を、188項目にまとめる。読書会レポートも収録。 |
著者紹介 |
1927年東京生まれ。ピッツバーグ大学から博士号(図書館情報学)。日本図書館協会顧問。編著に「図書館学の教育」「コミュニティと図書館」など。 |
件名1 |
図書館
|
内容細目表:
戻る