検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帳箱の中の江戸時代史 上(近世村落史論)

著者名 田中 圭一/著
著者名ヨミ タナカ ケイイチ
出版社 刀水書房
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3101484702一般帯出可210.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010227592
書誌種別 図書
書名 帳箱の中の江戸時代史 上(近世村落史論)
書名ヨミ チョウバコ ノ ナカ ノ エド ジダイシ
著者名 田中 圭一/著
出版社 刀水書房
出版年月 1991.8
ページ数  (枚数) 507p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
内容紹介 佐渡260か村の百姓の証文や村掟の語る村の実像が、禁令を連ねた教科書の常識をくつがえす。「田畑売買の禁令」「慶安のお触れ書き」は死文化し、百姓は土地を売り、町へと移住していった。帳箱の中の一枚文書が導く新しい江戸時代の発見。
件名1 日本-歴史-江戸時代



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。