蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
みやこ | 2180650430 | 一般 | 帯出可 | 911.16/テラ/ | 開 架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-安土桃山時代 キリシタン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801995420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寺山修司の<歌>と<うた> |
書名ヨミ |
テラヤマ シュウジ ノ ウタ ト ウタ |
著者名 |
齋藤 愼爾/編集
|
著者名 |
白石 征/編集
|
著者名 |
渡辺 久雄/編集
|
出版社 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 (枚数) |
279p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-394-90391-8 |
分類記号 |
911.162
|
内容紹介 |
短詩型文学の鬼才・寺山修司。その短歌・俳句、「月光仮面」「青い山脈」などの作品のほか、中井英夫、鶴見俊輔、山田太一らのエッセイ&論考、岡本太郎、金子兜太、三島由紀夫、吉本隆明らとの貴重な対談&鼎談を収録する。 |
個人件名 |
寺山 修司 |
内容細目表:
-
1 寺山修司の一〇〇首
6-13
-
俵 万智/選
-
2 寺山修司の一〇〇句
14-17
-
三橋 敏雄/選
-
3 月光仮面
20-24
-
寺山 修司/著
-
4 青い山脈
24-30
-
寺山 修司/著
-
5 東京の空から鳥がいなくなる、か
30-31
-
寺山 修司/著
-
6 故郷
31-32
-
寺山 修司/著
-
7 ロバと私
詩のコラム
79
-
寺山 修司/著
-
8 雨ニモ負ケテ
詩のコラム
199
-
寺山 修司/著
-
9 われに五月を
34-36
-
中井 英夫/著
-
10 水晶仏と薔薇
36-38
-
中井 英夫/著
-
11 満月の帆
38-42
-
塚本 邦雄/著
-
12 帆はかがやきて過ぐ
42-46
-
春日井 建/著
-
13 寺山修司の思い出
46-48
-
鶴見 俊輔/著
-
14 寺山修司へ
48-49
-
山田 太一/著
-
15 エキサイティングな存在
50-52
-
八木 忠栄/著
-
16 十代のナイーブな結晶に戻る
52-54
-
山野 浩一/著
-
17 同郷の天才
55-56
-
長部 日出雄/著
-
18 歌謡曲
あの日の船はもう来ない
58-63
-
寺山 修司/著
-
19 ああ歌謡曲!
64-67
-
寺山 修司/著
-
20 流行歌にみる大衆思想
アカシアの雨にうたれて
68-79
-
多田 道太郎/述 森 秀人/述 寺山 修司/述
-
21 歌謡・迷宮世界の可能性
82-106
-
松田 修/述 寺山 修司/述
-
22 うた
人はみな主題歌を探す
107-120
-
馬場 あき子/述 寺山 修司/述
-
23 寺山修司論
122-129
-
岸上 大作/著
-
24 つらつら椿つらつらに
130-134
-
塚本 邦雄/著
-
25 沼の底の悲鳴
塚本邦雄・寺山修司の原点
135-140
-
中井 英夫/著
-
26 戦後少年の眼
寺山修司歌集『血と麦』
140-144
-
冨士田 元彦/著
-
27 土俗的反世界
寺山修司詩集『地獄篇』
144-148
-
分銅 惇作/著
-
28 龍之介と寺山修司と
148-156
-
飯田 龍太/著
-
29 寺山修司のベスト・テン
157-163
-
九條 今日子/著
-
30 青空の破片のごとく
他者の言葉をめぐって
164-166
-
香山 リカ/著
-
31 夭生の歌人
寺山修司について
167-170
-
春日井 建/著
-
32 現代の前衛とはなにか
172-181
-
岡本 太郎/述 金子 兜太/述 寺山 修司/述
-
33 エロスは抵抗の拠点になり得るか
182-193
-
三島 由紀夫/述 寺山 修司/述
-
34 デモも恋愛もテレビですます現代人
194-199
-
深沢 七郎/述 寺山 修司/述
-
35 人生五十年、あとは急降下
200-208
-
金子 光晴/述 寺山 修司/述
-
36 日付のある表現へ
209-222
-
武満 徹/述 寺山 修司/述
-
37 死生観と短歌
223-238
-
吉本 隆明/述 寺山 修司/述
-
38 あかり・ひと・文化
239-243
-
阿部 謹也/述 寺山 修司/述
-
39 身体を読む
243-252
-
山口 昌男/述 寺山 修司/述
-
40 歌の伝統とは何か
253-273
-
大岡 信/述 佐佐木 幸綱/述 寺山 修司/述
戻る