蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103719710 | 一般 | 帯出可 | 210.6/ビユ/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
磯 辺 | 1200859573 | 一般 | 帯出可 | 210.6// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千倉町(千葉県)-遺跡・遺物 南房総市-遺跡・遺物
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610090109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本の誕生 (クロノス選書) |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ タンジョウ |
著者名 |
イアン・ブルマ/著
|
著者名 |
小林 朋則/訳
|
出版社 |
ランダムハウス講談社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 (枚数) |
222p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
日本は急速な近代化を果たし、軍国主義へと突き進み、敗戦の痛手を味わい、経済大国へと姿を変えた。この劇的な変貌を推し進めた力は一体なんだったのか? 近代日本を生み出した激動の100年間を振り返る。 |
著者紹介 |
オランダ生まれ。ニューヨークのバード・カレッジ教授。日本と香港を拠点として写真家、映画評論家、ジャーナリストなどさまざまな分野で活動しながら、世界各地の大学で教鞭をとる。 |
件名1 |
日本-歴史-近代
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Inventing Japan |
内容細目表:
戻る