検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読みがたり岐阜のむかし話 

著者名 岐阜児童文学研究会/編
著者名ヨミ ギフ ジドウ ブンガク ケンキュウカイ
出版社 日本標準
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1500589995児童帯出可388//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410057485
書誌種別 図書
書名 読みがたり岐阜のむかし話 
書名ヨミ ヨミガタリ ギフ ノ ムカシバナシ
著者名 岐阜児童文学研究会/編
出版社 日本標準
出版年月 2004.6
ページ数  (枚数) 255p
大きさ 21cm
分類記号 913.68
内容紹介 心のふるさととしてのむかし話を現地の人たちの手によって掘り起こし、その土地土地の味わい豊かな言葉でつづる。78年初版「岐阜のむかし話」の改題。
件名1 民話-岐阜県
版および書誌的来歴に関する注記 「岐阜のむかし話」(1978年刊)の改題



内容細目表:

1 スズメとカラス
2 雨にカエルがなくわけは
3 ノミとシラミの伊勢まいり
4 カッパのわび状
5 おこじょろギツネ
6 キツネのし返し
7 尾まき
8 天にのぼりそこなった大蛇
9 チャーンポコン
10 クマとウサギとカワソ
11 ものいうスッポン
12 サルとサコベのもちつき
13 九郎淵
14 いろりにすてられた木の実は化ける
15 念仏ばあさん
16 椀貸せ岩
17 万物石と大男
18 竜宮
19 ただぼっさん
20 しだみこぞう
21 赤いタケノコと白いタケノコ
22 ヨモギとショウブの由来
23 松山鏡
24 太郎左の力くらべ
25 あめを買う女
26 おばれダヌキ
27 キツネ女房
28 天福地福
29 花さかじい
30 まま子と本子
31 舌切りスズメ
32 木ぼりのニワトリ
33 へっぷりよめさん
34 正直者に神宿る
35 海からござったじぞうさま
36 星が崎のはなし
37 オニとツバキの花
38 銀のとりい
39 美濃の桃太郎
40 石におしつぶされたよくばり男
41 炭焼き長者
42 サルむこ
43 カワウソが読んだ手紙
44 おしょうとこぞう
45 てんぐのかくれみの
46 二本木
47 弥そう太と山んば
48 チンチンカラ
49 へっぴりじいさま
50 ぐつとおて
51 ひょっとこ坊
52 うそくらべ
53 長い話とみじかい話
54 カミナリ井戸
55 カミナリさんの手つだい
56 本殺し生殺し
57 九べえとガエロ
58 ヘビにのまれた薬売り
59 ずくのない人
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。