蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
開戦 (光文社文庫)
|
著者名 |
上田 秀人/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ ヒデト |
出版社 |
光文社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105763305 | 一般 | 帯出可 | B913.6/ウエ/ | 1階開架 | 貸出中 | |
2 |
若 葉 | 5180560393 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
みやこ | 2180696073 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
白 旗 | 2202209032 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
花団地 | 7280334209 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
西都賀 | 5201030134 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
あすみ | 6280286333 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
8 |
泉 | 5680259970 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
9 |
生 浜 | 2500313960 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
10 |
千草台 | 3280091551 | 一般 | 帯出可 | B913.6/ウエ/3 | 開 架 | 貸出中 | |
11 |
山 王 | 3480090264 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
12 |
磯 辺 | 1280035218 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
13 |
幸 町 | 1380108101 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 貸出中 | |
14 |
大 宮 | 5380014719 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
15 |
みつわ | 5780066707 | 一般 | 帯出可 | Bウエ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食事コーディネートのための主食・主…
針谷 順子/共編…
和食の教科書
足立 己幸/編著…
今考えよう、安全でゆたかな食生活…2
足立 己幸/日本…
今考えよう、安全でゆたかな食生活…5
足立 己幸/日本…
今考えよう、安全でゆたかな食生活…1
足立 己幸/日本…
今考えよう、安全でゆたかな食生活…4
足立 己幸/日本…
今考えよう、安全でゆたかな食生活…3
足立 己幸/日本…
子どもの栄養と食育がわかる事典 :…
足立 己幸/監修
65歳からの食卓 : 元気力は身近…
足立 己幸/著,…
ごはんだいすき!
足立 己幸/ぶん…
知っていますか子どもたちの食卓 :…
足立 己幸/著,…
からだの中の栄養
足立 己幸/著,…
世界の食生活と栄養
足立 己幸/著,…
わたしたちの食事と栄養
足立 己幸/著,…
食物の流通と栄養
足立 己幸/著,…
生活文化論
足立 己幸/編著…
子どもたちのための食事教育 : 子…
足立 己幸/[ほ…
乳幼児からの食事学 : 心とからだ…
足立 己幸/編,…
なぜひとりで食べるの : 食生活が…
足立 己幸/著,…
「食塩」 : 減塩から適塩へ
木村 修一/編,…
砂糖
足立 己幸/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802030047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
開戦 (光文社文庫) |
書名ヨミ |
カイセン |
叢書名 |
光文社時代小説文庫
|
叢書巻次 |
う16-46 |
副書名 |
文庫書下ろし/長編時代小説 |
著者名 |
上田 秀人/著
|
出版社 |
光文社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 (枚数) |
293p |
大きさ |
16cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-334-79291-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
惣目付として、奥右筆、目付に楔を打ち込んできた水城聡四郎に将軍吉宗から新たな命が下った。監察する対象は「大奥」。以前に聡四郎が用人を務めていた「男子禁制の園」だった。大奥に切り込む聡四郎を意外な敵が狙う-。 |
内容細目表:
戻る