蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和の東京12の貌 (文春新書)
|
著者名 |
文藝春秋/編
|
著者名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105500350 | 一般 | 帯出可 | S213.6// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
花見川 | 7102355251 | 一般 | 帯出可 | S213.6// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801744815 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和の東京12の貌 (文春新書) |
書名ヨミ |
ショウワ ノ トウキョウ ジュウニ ノ カオ |
叢書巻次 |
1200 |
著者名 |
文藝春秋/編
|
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 (枚数) |
314p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-16-661200-0 |
分類記号 |
213.6
|
内容紹介 |
佃、谷根千、ひばりが丘…。この50年間で東京の街はどのように変化したのか。ノンフィクション作家らが東京の街にまつわる物語を綴る。『文藝春秋』連載を書籍化。「平成の東京12の貌」も同時刊行。 |
件名1 |
東京都-歴史
|
内容細目表:
-
1 東京五輪“負の遺産”
首都高とモノレール
9-32
-
古市 憲寿/著
-
2 佃
タワマンと神事に則る祭り
33-56
-
中原 一歩/著
-
3 銀座
消えた銀座警察
57-81
-
清武 英利/著
-
4 谷根千
下町と観光地の狭間で
83-108
-
森 まゆみ/著
-
5 ひばりが丘
最先端団地の「夢の跡」
109-133
-
奥野 修司/著
-
6 秋葉原
電気街の六つの地層
135-159
-
神田 憲行/著
-
7 山谷
「日雇い労働者の町」は変貌した
161-185
-
水谷 竹秀/著
-
8 夢の島
悪臭の山から緑の森へ
187-210
-
福田 ますみ/著
-
9 永田町
「権力の三角地帯」は空洞化した
211-237
-
常井 健一/著
-
10 吉原
元祖風俗ライターが棲んだ街
239-263
-
小野 一光/著
-
11 福生
「70年代の青春」の残り香
265-288
-
三山 喬/著
-
12 足立区
高度成長を下支えして
289-313
-
八木澤 高明/著
戻る