検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句人名辞典 

著者名 常石 英明/編著
著者名ヨミ ツネイシ ヒデアキ
出版社 金園社
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100395091参考禁帯出R911.3/ツネ/2階開架在庫 
2 6100187351参考禁帯出R911.3//開 架在庫 
3 あすみ6200593611参考禁帯出R911.3//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
Steiner Rudolf

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010489464
書誌種別 図書
書名 俳句人名辞典 
書名ヨミ ハイク ジンメイ ジテン
著者名 常石 英明/編著
出版社 金園社
出版年月 1997.2
ページ数  (枚数) 634p
大きさ 22cm
分類記号 911.3035
内容紹介 室町末期に発句だけを詠じる俳諧連歌を大成させた山崎宗鑑から、芭蕉、子規など、俳句の歴史の担い手となった俳人約1500人をとり上げ解説。代表作も紹介。二色刷と読みやすい大活字。
著者紹介 1911年高知県生まれ。32年頃から古陶磁を学び、当時の東京世田谷美術同好会幹事などを務める。また大学在学中から日本刀研究会で学ぶ。著書に「日本刀の鑑定と鑑賞」など。
件名1 俳人-名簿



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。