検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認識と情報 (リレー講義録・総合人間学を求めて)

著者名 有福 孝岳/編
著者名ヨミ アリフク コウガク
出版社 京都大学学術出版会
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央7200685789一般帯出可141//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
141.51
認識 情報処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010644004
書誌種別 図書
書名 認識と情報 (リレー講義録・総合人間学を求めて)
書名ヨミ ニンシキ ト ジョウホウ
叢書巻次 1
著者名 有福 孝岳/編
出版社 京都大学学術出版会
出版年月 1999.10
ページ数  (枚数) 277p
大きさ 21cm
分類記号 141.51
内容紹介 1999年4月から、京都大学で始まったユニークなリレー講義「総合人間学を求めて」を再現。現代における「認識と情報」をめぐって、人間科学と自然科学の出会いの可能性を、8人の講師が熱く論じ合う。
著者紹介 1939年山口県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、京都大学総合人間学部教授。著書に「道元の世界」「倫理学とはなにか」ほか。
件名1 認識
件名2 情報処理



内容細目表:

1 伝える情報から浸る情報へ
杉万 俊夫/著
2 言葉と認知のダイナミックス
山梨 正明/著
3 経験の成立
有福 孝岳/著
4 ものの見える仕組み
船橋 新太郎/著
5 エントロピーと情報
富田 博之/著
6 計算機と認識
桜川 貴司/著
7 観察と理解
富田 恭彦/著
8 社会的な相互行為の認識論
菅原 和孝/著
9 総合人間学的「認識と情報」を求めて
杉万 俊夫/ほか著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。