蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
みやこ | 2102020377 | 一般 | 帯出可 | B121// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010643449 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森 有正/著
|
著者名ヨミ |
モリ アリマサ |
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 (枚数) |
549p |
大きさ |
15cm |
ISBN/レーベル番号 |
4-480-08515-7 |
分類記号 |
121.6
|
書名 |
森有正エッセー集成 5(ちくま学芸文庫) |
書名ヨミ |
モリ アリマサ エッセー シュウセイ |
内容紹介 |
近代日本の宿命、西欧との交わりのなかで、その思想・文化の単なる知的理解ではなく、自己の内面から西欧を血肉化し、それに対応した日本認識を自らの命題とし、日々の生活を通して西欧という現実に食い入りながら思想経験にまで高めた森有正。この前人未踏の、きびしく逞しい、豊かな展望を内に含んだ精神的営為の真髄を全5巻に集大成。第5巻は、“経験”の深まりが“変貌”をみせて、著者の思想の到達点を示す『木々は光を浴びて』全篇と、さまざまな時期に日本を論じたエッセー5篇に、1970年から76年までの日記を収録。 |
叢書名 |
ちくま学芸文庫
|
内容細目表:
-
1 木々は光を浴びて
-
-
2 故国の情感
-
-
3 東京の一隅
-
-
4 八月十五日の感想
-
-
5 現下の時点にあたって思う
-
-
6 三十年という歳月
-
-
7 日記(1970年1月25日—1976年8月6日)
-
戻る