検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くずし字解読辞典 

著者名 児玉 幸多/編
著者名ヨミ コダマ コウタ
出版社 東京堂出版
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3102402686参考禁帯出R728//開 架在庫 
2 打 瀬1500102964参考禁帯出R728//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児玉 幸多
1999
728.4
くずし字-辞典 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010639436
書誌種別 図書
書名 くずし字解読辞典 
書名ヨミ クズシジ カイドク ジテン
版表示 毛筆版
著者名 児玉 幸多/編
出版社 東京堂出版
出版年月 1999.9
ページ数  (枚数) 353,61p
大きさ 22cm
分類記号 728.4
内容紹介 行草体で書かれた「くずし字」を5つの部首に分類し、起筆順に配列。くずした字の形からもとの漢字がすぐに分かる、画期的な辞典。日本史や国文学、書道などの学習、古文書や掛軸の解読などに必携の一冊。93年刊の毛筆版。
著者紹介 1909年長野県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。現在、学習院大学名誉教授、地方史研究協議会名誉会長。編著に「近世農村社会の研究」「くずし字用例辞典」ほか。
件名1 くずし字-辞典
件名2 漢字



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。