検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の屋根に登った人びと (叢書・地球発見)

著者名 酒井 敏明/著
著者名ヨミ サカイ トシアキ
出版社 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103506917一般帯出可786.1/サカ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
318.1
地方自治-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510110586
書誌種別 図書
書名 世界の屋根に登った人びと (叢書・地球発見)
書名ヨミ セカイ ノ ヤネ ニ ノボッタ ヒトビト
叢書巻次 4
著者名 酒井 敏明/著
出版社 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.12
ページ数  (枚数) 8,204p
大きさ 19cm
分類記号 786.1
内容紹介 遙かなる高地に魅せられた人々の足跡。ヒマラヤ、アルプス、アンデス、「もう1つの最高峰」チンボラソ山…。世界の屋根から日本の山々まで、日本人との関わりが深い登山・探検例をとりあげ、その登頂の歴史と人物を描き出す。
著者紹介 1932年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程退学。帝塚山大学名誉教授。専攻は人文地理学。著書に「旅人たちのパミール」などがある。
件名1 登山-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。