検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガの力 

著者名 夏目 房之介/著
著者名ヨミ ナツメ フサノスケ
出版社 晶文社
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101064825一般帯出可726.1/ナツ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.5
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010632679
書誌種別 図書
著者名 夏目 房之介/著
著者名ヨミ ナツメ フサノスケ
出版社 晶文社
出版年月 1999.8
ページ数  (枚数) 286p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 4-7949-6403-X
分類記号 726.101
書名 マンガの力 
書名ヨミ マンガ ノ チカラ
副書名 成熟する戦後マンガ
副書名ヨミ セイジュク スル センゴ マンガ
内容紹介 戦後マンガの名作はなぜ面白いのか? コマ、描線、ふきだしなど、マンガを構成する個々の要素が持つ役割を明らかにしながら、マンガ表現のしくみを読み解き、さらに作者の思想をも読みとるマンガ表現論。
著者紹介 1950年東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。マンガ・コラムニストとして幅広く活躍。著書に「夏目房之介の漫画学」「夏目房之介の学問」など。
件名1 漫画



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。