検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宿場 (日本史小百科)

著者名 児玉 幸多/編
著者名ヨミ コダマ コウタ
出版社 東京堂出版
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101386758一般帯出可682.1//自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3102488822一般帯出可682//開 架在庫 
3 花見川7101750593一般帯出可682//開 架在庫 
4 美 浜1102639692一般帯出可682.1//開 架貸出中 
5 6100434514一般帯出可682//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児玉 幸多
1999
682.1
宿駅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010632155
書誌種別 図書
書名 宿場 (日本史小百科)
書名ヨミ シュクバ
著者名 児玉 幸多/編
出版社 東京堂出版
出版年月 1999.7
ページ数  (枚数) 334p
大きさ 20cm
分類記号 682.1
内容紹介 近世の公私にわたる旅、通信、物流を支えた宿場。その形成から制度、暮らしなど各般を解説し、主要な宿場町を紹介する。五街道宿駅の人口・旅籠数、伊勢道中駄賃日記帳などの資料も豊富。
著者紹介 1909年長野県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。現在、学習院大学名誉教授、品川歴史館館長。編書に「日本史年表・地図」「くずし字解読辞典」「漢字くずし方辞典」など。
件名1 宿駅



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。