蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉行淳之介全集 第13巻
|
著者名 |
吉行 淳之介/著
|
著者名ヨミ |
ヨシユキ ジュンノスケ |
出版社 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100866060 | 一般 | 帯出可 | 918.68/ヨシ/13 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
緑 | 6100413550 | 一般 | 帯出可 | 918.6/ヨシ/ | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010586301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉行淳之介全集 第13巻 |
書名ヨミ |
ヨシユキ ジュンノスケ ゼンシュウ |
著者名 |
吉行 淳之介/著
|
出版社 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 (枚数) |
583p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
918.68
|
内容細目表:
-
1 一代かぎり
-
-
2 いやな夢こわい夢
-
-
3 某月某日
-
-
4 奇妙な夢
-
-
5 断片的に
-
-
6 悪い季節
-
-
7 作家は職業か
-
-
8 『てろてろ』をめぐって
-
-
9 志賀直哉氏のこと
-
-
10 むつかしい日本語
-
-
11 酒中日記
-
-
12 綴方について
-
-
13 草を引っ張ってみる
-
-
14 弁解のいる暖炉
-
-
15 飼い馴らしと書きおろし
-
-
16 うらぶれた記憶
-
-
17 ある日曜日
-
-
18 白痴化
-
-
19 弱い大関の誕生
-
-
20 サドの周辺
-
-
21 素九鬼子『旅の重さ』推薦
-
-
22 『幻の花たち』編集後記
-
-
23 長部日出雄『津軽世去れ節』推薦
-
-
24 樹に千びきの毛虫
-
-
25 『樹に千びきの毛虫』まえがき
-
-
26 ママカリ
-
-
27 長部日出雄の乱れ酒
-
-
28 パチンコ雑話
-
-
29 庄野潤三のこと
-
-
30 マリリン・モンロー
-
-
31 日本腰巻文学大賞(第一回)選評
-
-
32 クレーをめぐる気儘な小文
-
-
33 残酷と野放図
-
-
34 『岡本かの子全集』を推す
-
-
35 開高健のこと
-
-
36 浦島太郎
-
-
37 「世紀末」と「明治人間」
-
-
38 遠藤周作のユーモアと話術
-
-
39 四畳半襖の下張「裁判」法廷私記
-
-
40 『四角三角丸矩形』あとがき
-
-
41 『北原武夫文学全集』を推す
-
-
42 日記
-
-
43 パリで観た「エマニエル夫人」
-
-
44 冬の味
-
-
45 新戯作派についての独断と偏見
-
-
46 白色嫌厭症
-
-
47 映画館の看板
-
-
48 私の近況
-
-
49 いろいろの正月
-
-
50 外国の歩道で
-
-
51 葡萄酒とみそ汁
-
-
52 三島事件当日の午後
-
-
53 夢を見る技術
-
-
54 松葉杖の花売娘
-
-
55 テリエ館
-
-
56 チャプリンと七匹の猿
-
-
57 児玉隆也との最後の日曜日
-
-
58 コリンヌ・リュシェール
-
-
59 「陰翳礼讃」を読む
-
-
60 スロット・マシン
-
-
61 「狂才」筒井康隆
-
-
62 大晦日
-
-
63 石膏色と赤
-
-
64 洋の東西
-
-
65 原稿用紙
-
-
66 「瘋癲老人日記」を読む
-
-
67 追悼・舟橋聖一
-
-
68 眼の変化
-
-
69 葉書の書留
-
-
70 高峰秀子さんの手相
-
-
71 前川直展によせて
-
-
72 『水上勉全集』を推す
-
-
73 眼鏡屋へ
-
-
74 滝田ゆうと玉の井と
-
-
75 私のタイトル縁起
-
-
76 税務署からの電話
-
-
77 『酒について』後書き
-
-
78 郷里・岡山
-
-
79 スノッブ
-
-
80 怪盗マブゼ博士
-
-
81 受験と人生
-
-
82 「?」と「!」の話
-
-
83 近況
-
-
84 「男たちよ!」感想文
-
-
85 好きな詩
-
-
86 色川武大『怪しい来客簿』推薦
-
-
87 紳士トリストラム・シャンディの生涯と意見
-
-
88 「権威」について
-
-
89 「虚構の春」のこと
-
-
90 木の洞穴
-
-
91 ボルドーの南
-
-
92 「文章」と「文体」
-
-
93 睡眠薬と高見順
-
-
94 父エイスケについて
-
-
95 葱とタマネギ
-
-
96 ひとりの時間
-
-
97 『日本近代文学大事典』を推す
-
-
98 『佐多稲子全集』を推す
-
-
99 深夜の妄想
-
-
100 「濹東綺譚」を読む
-
-
101 虎列剌の話
-
戻る