検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミシェル・フーコー思考集成 3(歴史学 系譜学 考古学)

著者名 ミシェル・フーコー/[著]
著者名ヨミ ミシェル フーコー
著者名 蓮実 重彦/監修
著者名 渡辺 守章/監修
出版社 筑摩書房
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101039949一般帯出可135.5/フコ/32階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミシェル・フーコー 蓮実 重彦 渡辺 守章 小林 康夫 石田 英敬 松浦 寿輝
1999
135.57

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010628931
書誌種別 図書
書名 ミシェル・フーコー思考集成 3(歴史学 系譜学 考古学)
書名ヨミ ミシェル フーコー シコウ シュウセイ
巻書著者 [松村 剛/ほか訳]
著者名 ミシェル・フーコー/[著]
著者名 蓮実 重彦/監修
著者名 渡辺 守章/監修
出版社 筑摩書房
出版年月 1999.7
ページ数  (枚数) 484p
大きさ 22cm
分類記号 135.57
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Dits et écrits



内容細目表:

1 宗教的逸脱と医学
松村 剛
2 これはパイプではない
岩佐 鉄男
3 ミシェル・フーコーとのインタヴュー
原 和之
4 フーコー、サルトルに答える
原 和之
5 フーコーの見解
原 和之
6 ジャック・プルースト宛書簡
原 和之
7 「エスプリ」誌質問への回答
石田 英敬
8 科学の考古学について
石田 英敬
9 『ポール・ロワイヤルの文法』序文
井村 順一
10 フーコー教授、あなたは何者ですか
11 十七世紀の医師、裁判官、魔法使い
松村 剛
12 マクシム・ドフェール
西宮 かおり
13 アリアドネーは縊死した
小林 康夫
14 追記
西宮 かおり
15 ミシェル・フーコー、近著を語る
慎改 康之
16 ジャン・イポリット
広瀬 浩司
17 ある世界の誕生
広瀬 浩司
18 作者とは何か
清水 徹
19 作者とは何か
根本 美作子
20 言語学と社会科学
坂本 佳子
21 研究内容と計画
慎改 康之
22 ミシェル・フーコー『言葉と物』英語版への序文
李 孝徳
23 第七天使をめぐる七言
豊崎 光一
24 第七天使をめぐる七言
清水 正
25 バタイユ全集の巻頭に
西谷 修
26 幻想の図書館
27 F・ダゴニェの論考「生物学史におけるキュヴィエの位置づけ」に関する討論
金森 修
28 生物学史におけるキュヴィエの位置
金森 修
29 ヴァンセンヌの罠
安原 伸一朗
30 騒ぎはあるでしょう、が……
西谷 修
31 劇場としての哲学
蓮実 重彦
32 成長と増殖
田村 毅
33 文学・狂気・社会
M・フーコー
34 狂気と社会
神谷 美恵子
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。